最新記事
テロ組織落日のアルカイダは聖戦界のマイクロソフト
劣勢のアルカイダからアルヌスラ戦線も離脱か。幹部が戦死し、新戦闘員も確保できない「老舗」の悲哀
老朽化 アルヌスラが抜ければアルカイダ系で最大の組織は「アラビア半島のアルカイダ(AQAP)」に(写真はAQAPの幹部) Khaled Abdullah-Reuters
シリアのイスラム教スンニ派武装勢力「アルヌスラ戦線」が、アルカイダとの同盟関係に終止符を打つつもりらしい。テロ組織ISIS(自称イスラム国、別名ISIL)の台頭により、世界のジハード(聖戦)ネットワークにおけるアルカイダの影響力は弱まる一方だからだ。
情報筋によれば、アルヌスラの指導部はアサド政権打倒の戦闘を拡大するために、カタールなどペルシャ湾岸の主要国から資金援助を受けられるような新グループの設立をもくろんでいるという。
「新しい組織は間もなく誕生する。アルヌスラ戦線に他の小さな勢力がいくつも合流するだろう」と、アルヌスラと近い関係にある人物はロイター通信に語った。「組織名からアルヌスラの名前は外され、アルカイダとの関係も断つ。ただし指導部内で全員が合意しているわけでないため、発表は遅れている」
カタール政府の関係者は匿名を条件に、アルヌスラ戦線がアルカイダ系から離脱すれば、資金と物資を提供すると約束したことを明かした。
アルカイダにとっては、アルヌスラ戦線の離反はISISとの覇権争いでさらに大きく水をあけられることを意味する。「地元住民との関係を築くという長期的視点に基づくアルカイダの戦略は失敗であり、ISISの(残虐な)やり方のほうが有効だという証明になるだろう」と、地政学的リスク分析のコンサルティング会社マックス・セキュリティー・ソリューションズの上級アナリスト、マイケル・ホロウィッツは言う。
湾岸諸国から経済支援を受ければ、アルヌスラ戦線はシリアでの影響力を増し、アサド政権のみならず、ISISにも対抗し得るようになるかもしれない。そう主張するのは、ノースイースタン大学の助教(政治学)で、外交問題評議会のメンバーでもあるマックス・エイブラムズだ。「湾岸諸国から資金援助を受けられるようになれば、アルカイダの報奨金は目じゃない」
「老朽化するブランドだ」
アルカイダに背を向け始めているのは、アルヌスラ戦線だけではない。エジプト・シナイ半島を拠点とする過激派組織「エルサレムの支援者(ABM)」など、かつてはアルカイダに触発されていた勢力が今ではISISに忠誠を誓うようになっている。
アルカイダ弱体化の契機となったのは、11年5月のウサマ・ビンラディンの殺害だろう。それから4年近くがたった今、外交政策研究所の上級研究員クリント・ワッツは、アルカイダをジハード界の「マイクロソフト」と表現する。「ビッグネームだが老朽化しつつあるブランドだ。18〜35歳の戦闘員が驚くほど少ない」
13年前後にアルカイダの幹部たちが、アフガニスタンとパキスタンの国境地帯で米軍のドローン(無人機)によって相次いで殺されたことも痛手だった。以来、新たな戦闘員の勧誘がままならず、攻撃力も失っていると、米国務省は昨年4月に公表した報告書で指摘した。
昨年9月には、アルカイダ最高指導者のアイマン・アル・ザワヒリが「インド亜大陸のアルカイダ」の創設を発表したが、活動は報告されていない。
アルヌスラ戦線はシリアにおける最も有力な過激派組織ではないが、国連関係者や外国人ジャーナリストなどの拉致事件で知られる勢力だ。アルヌスラを失えば、アルカイダの求心力は回復不能なところまで落ちるかもしれない。
[2015年3月17日号掲載]