最新記事

中東

コバニ奪還で揺らぐ「イスラム国」の支配

2015年1月28日(水)17時33分
リチャード・ホール

青空から来た救世主

 他の多くの都市同様、コバニの陥落は目前に迫っていた。クルド人部隊が、迫りくる敵の包囲網と攻防戦を繰り広げていたその時、晴れ渡った青空から救世主が現れた。

 9月23日、ISISの侵攻を阻止するため、米軍が拠点の空爆を開始したのだ。

 コバニは最大の目標だった。コバニとその周辺地域には、連日6回程度の空爆が行われた。

 空爆の助けを得て、コバニの防衛隊は一進一退を繰り返しながら、徐々に街を取り戻していった。

 米中央軍は今週、反撃部隊がコバニの街の90%を掌握している、と慎重にコメントした。

 シリアのクルド系最大の政治団体、民主統一党(PYD)の外交委員アラン・セモによれば、コバニの防衛隊にとっては空爆が「生死を分ける」ものだった。「先週の集中的な空爆が大きな効果をあげた」と、セモは話している。

 防衛隊のもう1つの勝因は、有志連合と地上部隊との密接な連携だ。これはおそらく他のケースでも教訓になるだろう。

 しかし空爆がどれだけ重要な役割を果たしたとしても、地上部隊に今回の勝者が誰かをたずねれば、誰もが「クルド人」と答えるだろう。

 コバニをはじめISISの攻撃に晒されたクルド系の地域の人々は、近年では例を見ない「団結」を見せた。

 コバニ、シンジャールといったシリアのクルド地域の防衛戦には、国籍や政治信条を越えてクルド人兵士が結集した。

 シリアの防衛戦に参加したトルコのクルド系政党、クルディスタン労働者党の軍司令官セミル・バイクは、ISISの攻撃がクルド系の団結を促したと話している。「巨大な脅威ではあったが、同時に図らずも我々を団結させた。様々な違いを残り越えて、すべてのクルド系が結集した」

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

TikTok米事業売却計画保留、中国が難色 トラン

ワールド

アングル:ミャンマー大地震で中国が存在感、影薄い米

ビジネス

米国株式市場=ダウ2231ドル安、ナスダック弱気相

ビジネス

NY外為市場=米ドル反発、FRB議長発言を材料視
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 2
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 3
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 4
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 5
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 6
    大使館にも門前払いされ、一時は物乞いに...ロシア軍…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    地球の自転で発電する方法が実証される──「究極のク…
  • 9
    4分の3が未知の「海の底」には何がある? NASAと仏…
  • 10
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ひとりで海にいた犬...首輪に書かれた「ひと言」に世界が感動
  • 3
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描か…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中