最新記事

テクノロジー

3Dプリンターでシリアの戦場に義肢を

2014年9月29日(月)12時24分
ジョン・ベック

現地の若者に技術を伝授

 エブリ・シリアンの支援を受け、NSPPLは400ドルの義肢を150個ほど製作する予定だ。シリアにいる家族の安全のため「アブ・ファイサル」の偽名を名乗るエブリ・シリアンの職員によれば、手を1つ作るのにかかる時間は10時間ほどだ。

 ロボハンドの義手は耐久性にも優れている。バンアズによれば耐久年数はまだ不明だが、起業当時に作ったものは今もしっかり機能しているという。

 経営は半ば慈善事業で、富裕国の顧客が支払う代金などで貧しい人々の分を賄う仕組みだ。さらに誰もが自前の3Dプリンターで製作できるよう、ロボハンドはデザインをオープンソースとして公開している。ただこうした動きは業界の反感を買っていると、バンアズは言う。

 バンアズが万人に好かれる人間でないことは想像に難くない。せっかちで厚かましく、口も悪い。だがシリアで目撃した惨状には心を痛めた。「兄弟同士で戦うなんてバカげてる」と、トルコ側からイドリブの丘を見詰めながら彼は語った。

 内戦がシリアに与えた打撃は甚大だ。NSPPLの理事を務めるマーロス・アルスード医師によれば、手や脚を失った人々は2万人近くに上るという。

 NSPPLは当初、義手より安く作れる義足の提供のみを想定していた。だが噂が広まるにつれ、上肢を失った人々が旅費を工面し、危険を冒して診療所を訪ねるようになった。

「最初は(義手の製造に)消極的だった」と、アルスードは言う。「だがロボハンドなら耐久性に優れ、手の機能の一部を補える義肢を良心的な価格で作れるのではないかと気付いた」

 エブリ・シリアンのファイサルはSNSのフェイスブック経由でバンアズにコンタクトを取り、そこからNSPPLとロボハンドのプロジェクトが生まれた。「人を送るから技術を教えてくれないかと頼むと、自らシリアに出向くとバンアズが申し出てくれた」と、彼は振り返る。

 支援団体や企業とタッグを組み、バンアズは技術を携え世界を回る。昨年はエベリングが先頭に立ち、やはり内戦が続く南スーダンのヌバ山地にロボハンドの診療所を設立した。

 バンアズに学んだ技術を、エベリングは現地の若者8人に伝授。若者たちの覚えが早かったのは、ロボハンドの設計が「シンプルで卓越している」ことの証しだと彼は言う。

 南スーダンのクリニックは、たちまち週1本のペースで義手を作り始めた。戦闘の激化で12月に一時休止したが、活動は続いているという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏「誰もが気に入る」、波紋広がる「中東のリ

ビジネス

ECB政策金利、いずれ2%に到達する必要=ポルトガ

ビジネス

米24年12月貿易赤字、984億ドルに拡大 輸入額

ビジネス

米ディズニーの24年10─12月期決算、予想上回る
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:中国経済ピークアウト
特集:中国経済ピークアウト
2025年2月11日号(2/ 4発売)

AIやEVは輝き、バブル崩壊と需要減が影を落とす。中国「14億経済」の現在地と未来図を読む

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 2
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギー不足を補う「ある食品」で賢い選択を
  • 3
    教職不人気で加速する「教員の学力低下」の深刻度
  • 4
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    マイクロプラスチックが「脳の血流」を長期間にわた…
  • 7
    【USAID】トランプ=マスクが援助を凍結した国々のリ…
  • 8
    「僕は飛行機を遅らせた...」離陸直前に翼の部品が外…
  • 9
    AIやEVが輝く一方で、バブルや不況の影が広がる.....…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」を予防するだけじゃない!?「リンゴ酢」のすごい健康効果
  • 4
    今も続いている中国「一帯一路2.0」に、途上国が失望…
  • 5
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 6
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
  • 7
    「靴下を履いて寝る」が実は正しい? 健康で快適な睡…
  • 8
    「体が1日中だるい...」原因は食事にあり? エネルギ…
  • 9
    老化を防ぐ「食事パターン」とは?...長寿の腸内細菌…
  • 10
    足の爪に発見した「異変」、実は「癌」だった...怪我…
  • 1
    ティーバッグから有害物質が放出されている...研究者が警告【最新研究】
  • 2
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 5
    体の筋肉量が落ちにくくなる3つの条件は?...和田秀…
  • 6
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 7
    「涙止まらん...」トリミングの結果、何の動物か分か…
  • 8
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 9
    「戦死証明書」を渡され...ロシアで戦死した北朝鮮兵…
  • 10
    失礼すぎる!「1人ディズニー」を楽しむ男性に、女性…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中