3Dプリンターでシリアの戦場に義肢を
戦闘と税関に翻弄されて
だがシリアの危険度はスーダンとは比較にならない。それでもシリアに行くと決めたのは必要とされたからだったと、バンアズは言う。「政府に頼まれてもアルカイダに頼まれても、私は行く。人種も信条も階級も関係ない。支援を受ける権利はすべての人にある」
予想どおりというべきか、プロジェクトはアクシデントに見舞われた。トルコに送った4台の3Dプリンターや2枚のソーラーパネルなど約500キロの機材が、トルコのアダナ空港で差し押さえられたのだ。
バンアズは携帯していた小型3Dプリンターなどを携えて、ハザノの診療所に向かった。シリア初のロボハンド義肢を作るため、地元の男性アブドゥル・ラヒムに技術指導をした。
バンアズのチームがトルコに引き揚げても、機材はまだ空港に留め置かれていた。そこでエブリ・シリアンは税関と交渉し、荷物をトルコ・シリア国境の「中間地帯」に投下してもらう手はずを整えた。国境警備隊の目を引かないように「不良品」と札を貼った荷物を、NSPPLの職員は少しずつ診療所に運んだ。
レイハンルの診療所に最初の3Dプリンターが到着したのは、バンアズが南アにたつわずか数時間前。バンアズは大急ぎでプリンターをセットアップした。ラヒムは自分で義肢を作り、その技術をほかの者にも伝えていくと自信を見せる。
戦闘と税関に翻弄されたものの、シリアのプロジェクトにバンアズは手応えを感じている。帰国の途に就く直前、ずっとぴりぴりしていた表情をふっと緩めて、彼はつぶやいた。充実の1週間だった、と。
[2014年7月15日号掲載]