最新記事
南シナ海中国と争うフィリピンのしたたかさ
漁船への威嚇射撃や石油探査船への妨害行為など、中国の露骨な嫌がらせに小国が反撃できる理由
反中感情 パンダを掲げて抗議デモ(マニラ) Erik de Castro-Reuters
南シナ海・南沙諸島の領有権問題をめぐる中国とベトナムの緊張は先週、ベトナム政府特使が中国を訪れ、双方が「平和的解決を目指す」ことを確認して一段落した。だが中国がトラブルを抱え込む東南アジアの国はほかにもある。フィリピンだ。
今年2月、フィリピン漁船が南沙諸島付近で中国海軍の艦船から威嚇射撃され、翌3月には石油探査船が中国船から妨害行為を受けた。先月中旬には中国側が周辺国を威嚇するように大型巡視船を南シナ海に派遣した。
中国に比べれば小国にすぎないフィリピンだが、おとなしく黙ってはいない。...本文続く
──ここから先は7月6日発売の『ニューズウィーク日本版』 2011年7月13日号をご覧ください。
<デジタル版マガストアでのご購入はこちら>
<デジタル版Fujisan.co.jpでのご購入はこちら>
<定期購読のお申し込みはこちら>
または書店、駅売店にてお求めください
今週のカバー特集は「本当は危ない世界経済」
アメリカも日本も週代わりで景況感が入れ替わる方向感のない世界経済が本当はどれだけ危ないか、先週辛うじてデフォルト(債務不履行)を免れたかに見えるギリシャを起点に読み解きます。
■終わりにはほど遠いギリシャ危機
■ユーロを襲うギリシャ病拡大の温床
■欧州より危ない崖っぷち米財政
■マヒに陥った世界の経済政策
他にも
■ミシェル革命静かに進行中
■オランダ名物の合法大麻店を守れ!
■銃もまともに撃てない弱体ドイツ軍の実態
<最新号の目次はこちら>
[2011年7月13日号掲載]