最新記事

イギリス

出口の見えない第2の「英国病」

2009年9月10日(木)16時27分
ストライカー・マグワイヤー(ロンドン支局長)

金融分野での独走が招いた惨事

 シティーがウォール街を追い抜くまでになったのは、ヘッジファンドやデリバティブ(金融派生商品)といった急成長分野を独壇場にしたからだ。だが不運にも、こうした分野は金融危機で最も大きな痛手を受けた。

 今ではウォール街と同じくシティーも国家や地域、グローバル規模で規制強化の波を受けており、その役割は縮小するだろう。

 EU(欧州連合)は既に、金融危機の再発防止を目的とする欧州システムリスク評議会(ESRB)の創設で合意した。その監督権限はシティーにも及ぶ。イギリスはユーロ圏に属さず、ESRB議長の任命権を持つ欧州中央銀行(ECB)のメンバーでもないにもかかわらず、だ。

 かつてのイギリスならこうした「介入」は許さなかった。だが、今回は別だ。ドイツやフランスはアングロサクソン型資本主義の行き過ぎを抑制しようと心に決めているらしい。より慎重なヨーロッパ大陸各国により多くのグローバル資金の流れを引き込むための改革を進める可能性がある。

 金融危機が終息した後は、シティーもウォール街もヨーロッパやアジアの新興金融市場との競合に直面し、以前のような独走状態を続けることはできないだろう。新しい金融秩序が支配する世界では、自由放任主義の代名詞だったシティーはウォール街より高い代償を支払うことになりそうだ。

 80年代に実施された金融自由化策「ビッグバン(大爆発)」でイギリスの金融業界に対する規制は大幅に緩和された。以来アメリカの場合とは異なり、法律ではなく慣行が業界の「おきて」になった。

 EUの規制の対象にシティーが加わり、イギリスで規制が僅かながらでも強化されれば、シティーは「金融機関にとって敵対的な場所になる」かもしれないと、金融革新研究センター(ロンドン)のアンドルー・ヒルトンは言う。そうなれば、シンガポールや香港がシティーから顧客を奪う事態になりかねない。

ブレアの「新しいイギリス」も死語に

 帝国の残りかすが燃え尽きようとしているのは歴史の必然だ。予想外の金融危機と世界的な不況で衰退は加速したが、中国やインドの台頭も対米関係の変化もかなり前から起きていた。

 アメリカが新興国との関係構築に努め、中国には財務長官まで派遣して米国債投資の安全性をアピールするなか、イギリスは特別扱いされないわびしさをかみ締めている。労働党政権時代が末期を迎えた今、この国を支配しているのは憂鬱と不満だ。

 ブレアは首相就任から1年後、アイルランドの首都ダブリンでこう演説した。イギリスは「ポスト大英帝国の病から復活」を遂げている、と。当時はイギリス国民にとって最良の時だった。「ニューレーバー(新しい労働党)」「新しいイギリス」という言葉はまだ死語ではなかった。

 首相がブレアからブラウンに交代して2年が過ぎた今、労働党政権は12年に及ぶ長期政権になり、ブラウンには「見飽きた感」が付きまとう。議員手当の不正使用をめぐるスキャンダルは政治と政治家への軽蔑に拍車を掛けた。

 次のイギリス首相には同情を禁じ得ない。次の総選挙で保守党が勝利しても、12年前にブレア率いる労働党が政権を奪取したときの高揚感、すべてが変わるという感覚はよみがえらないだろう。

 あのとき、国民はブレアの言葉に現実味を感じたからこそブレアの言葉を信じた。当時のイギリスは前代未聞の長さに及ぶ好況期に突入し、移民の活力でにぎわい、起業ブームに沸いていた。だが今や、すべてが消え去った。

 次の首相(だけでなく、恐らくその次の首相も)には大きな試練が待っている。イギリスという存在を定義し直すだけでなく、かつてのイギリス精神を新たな形で取り戻さなければならない。

[2009年8月12日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日経平均は続伸、米経済の底堅さ支え 米財務長官人事

ビジネス

カナダ小売売上高、9月は0.4%増 大幅利下げの予

ワールド

リトアニア首都の空港付近でDHL貨物機墜落、1人死

ビジネス

午後3時のドルは一時153円台、1週間ぶり安値 米
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 2
    「ダイエット成功」3つの戦略...「食事内容」ではなく「タイミング」である可能性【最新研究】
  • 3
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたまま飛行機が離陸体勢に...窓から女性が撮影した映像にネット震撼
  • 4
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 5
    寿命が5年延びる「運動量」に研究者が言及...40歳か…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    クルスク州のロシア軍司令部をウクライナがミサイル…
  • 9
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 10
    「典型的なママ脳だね」 ズボンを穿き忘れたまま外出…
  • 1
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 2
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 3
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 4
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 7
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 8
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 9
    「このまま全員死ぬんだ...」巨大な部品が外されたま…
  • 10
    2人きりの部屋で「あそこに怖い男の子がいる」と訴え…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大き…
  • 6
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 7
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 8
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 9
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 10
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中