最新記事

深層

ビルマで泳いだ男の数奇な人生

2009年8月17日(月)15時42分
トニー・ダコプル

 法廷での証言によると、11月30日、イエッタウは湖を泳いで渡りスー・チー宅を訪ねたが、関係者に追い返されたという。翌月、ミズーリ州の自宅に戻ったイエッタウは家族にこう説明した。スー・チー宅を訪ねた後の帰路に銃を突き付けられて当局に身柄を拘束されたが、釣りをしていただけだと説明すると釈放された(ビルマ当局は裁判でこの一件を持ち出しておらず、コメントを拒否)。

 すぐそばまで行っていたのにスー・チーに会えなかったことにショックを受けたイエッタウは、すぐ再挑戦を計画し始めたようだ。こうして、この春再びビルマに渡り、インヤ湖畔のスー・チーの自宅を目指すことになった。

 裁判が始まり、ラングーン市内のあちこちにスー・チー支持の落書きを見掛けるようになった。ビルマの4700万の人々と100万の亡命ビルマ人にとって、スー・チーは今でも希望の星だ。ただし、内輪の場ではまだしも、大っぴらにスー・チー支持を口にする市民は少ない。軍事政権が反体制運動を容赦なく押しつぶすことは、誰もがよく知っている。

 一方、イエッタウに関しては気兼ねなく発言できるらしい。この男を英雄視する人もいるが、間抜けな行動によりスー・チーの自由とビルマの民主化への道を脅かした危険人物と見なす人もいる。

ビルマ情勢はさらに複雑に

「(イエッタウのせいで)複雑な状況がますます複雑になった」と、ビルマの元政治犯で現在はタイで亡命生活を送るハタイ・アウンは言う。「ビルマがどうなるかまったく分からなくなった」

 裁判は、6月中に結審する見通しだ。「(イエッタウは)どのような判決が下っても受け入れる覚悟ができている」と、イエッタウの弁護士は言う。現在は2人のビルマ人と同じ部屋に収容されており、お告げを見るためという理由で食べ物を口にしていないという。

 弁護士によれば、世界の「人々の苦しみや戦争、残虐行為」のことを思って泣くこともあるが、おおむね満足そうだと言う。「スー・チーが苦しい立場に立たされていることは分かっているが、あと少しの辛抱だと思っている。自分はスー・チーを救ったのだと、彼は考えている」

 アメリカの家族は、ビルマでの裁判を通じて伝わってくる情報に当惑するばかりだ。家族によれば、これまでイエッタウが水に触れたのは、自宅の庭で子供用プールに入ったときだけだという。湖を渡る際に携えていたとされる品物の数々について、妻のベティは「とても奇異に感じる」と言う。「パパらしくない」と、息子のブライアンも言う。

「あの人たちは手荒なことをする」からとても心配だとベティは言うが、アメリカの家族にできることはほとんどない。マスコミの報道を注意深く見守り、アメリカの外交当局からの連絡を待つ以外に手の施しようがない。

 こうして結局、一家は日常生活を続ける以外にない。イエッタウの下の子供3人は近く、母親のイボンヌと一緒に夏休みを過ごすためにカリフォルニアに向かう。一方、ミズーリにとどまるカーリーとブライアンには、興味津々の友達の質問攻めが待っている。「びっくりだ。詳しい話を教えてくれよ」「マジかよ。お前のおやじ、どうしちゃったわけ?」

 友達の携帯メールのメッセージに対して、2人はこう返事を打ち返すしかない。

「とても複雑な話なんだ」

[2009年6月24日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米がウクライナ和平仲介断念も 国務長官指摘 数日で

ワールド

米側の要請あれば、加藤財務相が為替協議するだろう=

ワールド

次回関税協議で具体的前進得られるよう調整加速を指示

ワールド

イスラエル、ガザで40カ所空爆 ハマスが暫定停戦案
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判もなく中米の監禁センターに送られ、間違いとわかっても帰還は望めない
  • 3
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 4
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 5
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 6
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 7
    ノーベル賞作家のハン・ガン氏が3回読んだ美学者の…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 10
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 7
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中