最新記事
北朝鮮「ヒラリー叩き」で透けて見えた苦境
核を手に入れた北朝鮮に「脅しのカード」はもうない──クリントン国務長官への口汚い罵倒は負け犬の遠吠えだ
ASEAN地域フォーラムでタイのカシット外相(左)と握手するクリントン(7月23日) Pool-Reuters
タイのプーケットで開催されたASEAN(東南アジア諸国連合)地域フォーラムは、おいしいブログのネタが満載だ。
7月23日には、北朝鮮とアメリカの非難合戦がさらにエスカレート。北朝鮮外務省はヒラリー・クリントン米国務長官に異例の個人攻撃を仕掛け、長官の「粗暴な発言」は「知性の欠如」を物語っていると罵倒した。
この口論のきっかけは、おそらくニューデリー訪問中のクリントンが20日にABCテレビとのインタビューで語った次の発言だ。「(北朝鮮は)注意を常に注意を引きたがる。幼い子供や聞き分けのないティーンエージャーを育てた経験のある母親の立場から言えることがあるとすれば──ほしがるものを与えてはいけない。彼らにその価値はない」
これに対して北朝鮮外務省のスポークスマンは、「クリントン夫人は国際社会の基本的エチケットも知らないと言わざるをえない」と発言。「ときに小学校の女子生徒のように、ときに買い物をする年金生活者の老婆のように見える」とこき下ろした。
一方、クリントンは27カ国が参加したASEAN地域フォーラムで北朝鮮の国際的孤立をアピール。6カ国協議の参加国であるロシア、中国、韓国、日本の外相と次々に会見し、多くの国の代表から支持の声明を引き出した。
オバマ政権は意外にタカ派
以上の情報から、思いついたことを列挙してみる。
1) 私がヒラリーの娘のチェルシーだったら、今ごろうんざりしているはずだ。彼女はそれほど「聞き分けのない」子だったとは思えない。ということは、ひょっとしてヒラリーは別の子供を育てた経験が?(ゲフゲフっ......失礼!)。
2) 「国際社会の基本的エチケットも知らない」と他国を非難する北朝鮮は、相当に面の皮が厚い。
3) オバマ政権の対北朝鮮政策に比べると、ブッシュ前政権がかなりのハト派に見える。ディック・チェイニー副大統領やジョン・ボルトン元国連大使は、現政権のほうが居心地がよさそうだ。
4) ブッシュ政権はイランとの対話を拒否する理由として、対話に応じればイランの現体制にほうびを与えることになると主張した。一方、クリントンは6カ国協議についてこう発言している。
「北朝鮮との対話の窓は開かれている。ただし、中途半端な措置には興味がない。北朝鮮が交渉の席に戻るだけで、ほうびを与えるようなことをする気はない」
この姿勢はブッシュ政権の対イラン政策とどう違うのか。確かに両者の間に差はあるが、オバマの支持者が言うほど大きくない。
5) 結局、最後はどうなるのか。あくまで個人的推測だが、現状のままで最も居心地が悪いのは北朝鮮だろう。経済制裁や取引停止が効果を上げていると仮定すれば、北朝鮮は世界をいくら挑発しても何も得られないことになる。兵器級の核物質が多少増えるだけだ。
その効果はゼロではないが、決して大きくない。すでに北朝鮮は他国の侵略に対する核抑止力を手に入れている。だから今さら「核武装するぞ」と脅しても、さほど効果は期待できない。それに核技術を他国に売れなければ、経済的な利益も得られない。
つまり、北朝鮮は絶望的な孤独にさいなまれながら、八方塞がりの状態でのたうち回るしかない。
この診断はどこか間違っているだろうか。
Reprinted with permission from Daniel W. Drezner's blog , 23, July 2009. © 2009 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC.