最新記事

ウイグル騒乱

衝突の火元は漢族を襲った経済危機

輸出不振で、豊かだった広東省から民族間の矛盾が噴出。中国政府の緊張は続く

2009年7月16日(木)15時31分
メリンダ・リウ(北京支局長)

貧困と無学 暴動があったウイグル自治区のウルムチで飲み物を売るウイグル族の子供(7月11日) Nir Elias-Reuters

 世界金融危機の最も新しい犠牲者──それは中国の少数民族自治区の住民たちだ。7月5日、イスラム教徒のウイグル族が多い新疆ウイグル自治区で暴動が発生した。

 中国経済は全体として見れば今も順調だが、輸出依存型の都市は痛手を受けているところが多い。今回の暴動の火元が、中国の輸出全体の約3分の1を占める広東省だったのは不思議ではない。

 広東省の玩具工場が、政府の差別是正措置の一環でウイグル族の出稼ぎ労働者800人を雇ったのが、そもそもの始まりだった。

 漢族労働者はこれに反発。怒った漢族の1人が6月、ウイグル族が漢族の女性をレイプしたというデマを流したという。「報復」としてウイグル族労働者を襲った漢族の暴徒を、当局はすぐに逮捕しなかった。この件に関する抗議デモが新疆ウイグル自治区で始まり、暴動につながった。

 中国では89年の天安門事件以来、最悪規模の流血沙汰だ。89年はインフレと官僚の腐敗をめぐる反発がデモと弾圧に発展した。今回の暴動の背景には、社会に亀裂をもたらす不平等感がある。

 中国では民衆の暴動が急増。08年の「集団紛争」は7万件で、05年に比べて50%近く増えている。

格差是正措置に怒るネチズン

 中国の面積の6分の1近くを占める広大な新疆ウイグル自治区で、ウイグル族と漢族が不満をぶつけ合っている。ウイグル族は雇用や大学入試での優遇、一人っ子政策の適用免除といった待遇を受けているのに感謝の気持ちがないというのが、漢族の言い分だ。

 一方、ウイグル族は、自治区への漢族の移住促進政策によって生活を脅かされたと考えている。同地方では中華人民共和国が成立した49年以降、漢族の比率は6%から40%以上に増えた。

 ウイグル族の富裕層の間でも中国政府への反感が強まっている。実業家のラビヤ・カーディルは政府を支持していたが、ある日、政府は「多くのウイグル族を貧困と無学の状態に放置しておく」つもりだと気付いた。彼女は新疆ウイグル自治区における信仰の制限と刑務所での虐待を公然と批判し、99年に国家秘密漏洩容疑で投獄された。05年の釈放後、アメリカに亡命している。

 今回の暴動発生後、少数民族に対する経済的優遇措置に反発する中国人たちがインターネット上で怒りの声を上げた。経済環境が厳しくなるなか、少しでも不平等感があれば民衆の怒りに火が付きかねない。

 中国政府にとっては、長く暑い夏になりそうだ。

[2009年7月22日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、対中関税軽減も TikTok売却承認な

ワールド

デンマーク首相、グリーンランド併合を断固拒否 米に

ビジネス

米国株式市場=急落、ダウ1679ドル安 トランプ関

ワールド

関税に対する市場の反応、想定されていた=トランプ氏
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中