最新記事

英王室

メーガン妃とヘンリー王子の「愚痴」が止まらない

Prince Harry and Meghan Can't 'Let Go' of 'Whiny' Messaging

2024年08月17日(土)09時50分
ジャック・ロイストン
メーガン妃とヘンリー王子

REUTERS/Nathalia Angarita

<5月のナイジェリア訪問でレッドカーペットで盛大な歓迎を受けたように、今回のコロンビア「ロイヤル・ツアー」も歓待を受け、不人気を払拭する狙いがあると見られる...>

ヘンリー王子とメーガン妃は15日にコロンビアの首都ボゴタに到着し、フランシア・マルケス副大統領とパートナーのイェルネイ・ピニージョ氏に迎えられた。

5月のナイジェリア訪問でレッドカーペットで盛大な歓迎を受けたように、今回のコロンビア「ロイヤル・ツアー」でも歓待を受け、不人気を払拭する狙いがあると見られる。

しかし、今回のコロンビア訪問の主要なテーマがデジタルと若者の影響にであるため、アメリカでの評判が再び悪くなると広報コンサルタントのエリック・シファー氏は本誌に次のように述べた。

【関連写真】メーガン妃のコロンビア「ロイヤル・ツアー」...1日3回「お色直し」最新ファッション をすべて見る


 

「それはアメリカでは退屈な話であり、率直に言って、夫妻が行なっている『愚痴活動』がさらに増えるだけです」と、アメリカでは相手にされないという。

夫妻は「自分たちがいじめられている」と感じているが故にこれらの活動を続けている。しかし、王室に対して行った爆弾発言こそが夫妻に対するSNSでの攻撃を助長していると指摘する。

「夫妻が評判を取り戻すには、図太く痛みを乗り越える必要があります。その『痛み』の大部分は身から出たサビなのですから」

夫妻が論争を引き起こしてSNSでの攻撃を招いているにもかかわらず、言論の自由を脅かそうとしか見えないことについて、多くのアメリカ人が「面倒くさい」と思っているとも指摘する。

今回のツアーは、8月上旬にCBS「サンデー・モーニング」でメーガン妃とヘンリー王子が司会者のジェーン・ポーリーのインタビューを受けたことの延長にある。

メーガン妃は命を絶つことを考えたことに関する質問を予想していなかったとして、「どんなレベルの痛みやトラウマを経験しても、それをオープンにできるようになることが、私たちの癒しの旅の一部だと思います」と発言。そしてまだ言い足りないとして「お分かりと思いますが、私の経験したことの表面的なことしかまだ言っていません」と述べた。

メーガン妃がさらなる暴露があることをほのめかして「被害者意識」を捨てられないとした上で、今回のコロンビア・ツアーが若者とのつながりを構築する役割を果たす可能性は低いともシファー氏は指摘する。

「夫妻が社会活動を行って人々を助けることは、同時にメディアへの反撃でもあるのです」

ニューズウィーク日本版 トランプショック
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月22日号(4月15日発売)は「トランプショック」特集。関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECB、6会合連続利下げ 貿易戦争で「異例の不確実

ビジネス

IMF、経済成長予測を大幅に下方修正へ 世界的な景

ビジネス

ECB理事会後のラガルド総裁発言要旨

ビジネス

トランプ氏、FRBに利下げ要求 パウエル議長解任「
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 1

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 2

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:トランプショック

特集:トランプショック

2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?