「戦うバービー」ではないドラマ『ブラザーズ・サン』のリアル...「こんな女たちが見たかった!」
Putting Women Front and Center

アイリーンはチャールズと共に家族を守ると決意 MICHAEL DESMOND/NETFLIX
<筋金入りの「男の世界」に花を添えるだけじゃない。マフィア社会で女が「主役」の斬新なアクションコメディーに「やればできる!」と嫌味の1つでも言いたくなる出来映え>
映画やドラマのアクションものの世界は女性に厳しい。女性キャラのパターンは大抵2つ。1つは殺されたり拉致されたりして男を復讐や救出に駆り立てるパターン。
もう1つはタイトなジーンズに肌もあらわなトップスで、髪を振り乱して悪党どもの急所を蹴り上げるパターンだ。役どころといえば死ぬかイケメンを追いかけるかで、中身もなければ現実の人間が口にしそうなリアルなせりふもない。
それでもたまに、そうではない作品に出くわす。ネットフリックスで独占配信中の『ブラザーズ・サン』もその1つ。世界各地で女性たちが「遂にこの日が! やればできるじゃない」と嫌みの1つも言いたくなりそうな待望久しい作品だ。
本作は一見、典型的なアクションコメディーだ。幼い頃に生き別れた兄弟2人のうち、1人は台北の犯罪組織トライアドのボスである父親のもとで育った殺し屋。
もう1人はロサンゼルスで母親に育てられた医学部の学生だ。どちらとは言わないが、1人はまぬけで役立たず、もう1人は冷徹でいつもいら立っている。
ある日父親が狙撃され、殺し屋のチャールズ(ジャスティン・チエン)は母親のアイリーンと弟ブルース(サム・ソン・リー)を守るため、ロサンゼルスにやって来る。これが騒動の始まりで......。
男社会での激しいアクションが大部分を占め、コメディーも満載。それでも本作が他のアクションコメディーと違うのは、プロットの大部分を動かしているのが女たちだということだ。
彼女たちは典型的な男中心のアクションドラマ(『ジャック・ライアン』『ジャック・リーチャー』『シール・チーム』『ストライク・バック』などのシリーズ)の女性とは違う。
いくらかましな作品(『探偵レミントン・スティール』『チャック』、映画『ゲット スマート』など)に登場する女性たちは頭がよくて主人公の男たちにあきれているが、「助手」にすぎないことに変わりはない。
「欲しいもの」のために
一方、本作の女たちは違う。第1話ではでこぼこ兄弟コンビが主役かと思いきや、その後のエピソードでミシェル・ヨー扮するアイリーン・ “ママ” ・サンがシャワーキャップをかぶり、ドリルを取り出して死体を始末する。
-
経理財務/経理・財務/外資系フォワーダー/英語が活かせる
株式会社言語サービス
- 東京都
- 年収500万円~750万円
- 正社員
-
大崎/貿易・営業事務・輸出 年収634万円/世界的外資系半導体関連メーカー/在宅可/年休126日
クアーズテック合同会社
- 東京都
- 年収634万円~762万円
- 正社員
-
外資系企業を支える「英文事務」土日祝休/リモートOK/年休120日
VISTRA Japan株式会社
- 東京都
- 月給27万5,000円~50万円
- 正社員
-
イベントディレクター「渋谷・大手外資系IT企業のマーケティング・セールスチーム」/経営/ビジネスコンサルティング・シンクタンク
株式会社エムエム総研
- 東京都
- 年収500万円~550万円
- 正社員