最新記事

英王室

キャサリン妃の水玉ワンピースが「2つの理由」で話題に

Kate Middleton Channels 'New Style Inspiration' Diana in Garter Day Fashion

2023年06月22日(木)14時07分
ジェームズ・クロフォード=スミス

2023年の「ガーターデー」のキャサリン妃と1988年の「ロイヤルアスコット」のダイアナ妃


キャサリン妃はウィリアム皇太子とともに「ガーター・デー」の式典に何度も出席してきた。ウィリアム皇太子自身も祖母であるエリザベス女王により1000番目のガーター騎士団員に2008年に任命されている。

その2008年の「ガーター・デー」にキャサリン妃(当時ケイト・ミドルトンさん)もかけつけて、ウィリアム王子(当時)を祝った。

キャサリン妃がヘンリー王子とも談笑するなど家族ぐるみの付き合いであることで「結婚間近」と話題になった、その時も黒のスーツに細かな白の水玉模様のアンサンブルを着用していた。

王室ファッション専門家のクリスティン・ロスは本誌に次のように語った。

「水玉はキャサリン妃を象徴する模様になっており、ここ数年のいくつかの重要なイベントで何度も着用しています。今回のドレスは2022年のロイヤルアスコットのアンサンブルにとても似ていますが、わずかな違いもあります。もしかしたら、水玉模様をご自身のファッションシンボルとして確立しようとしているのかもしれません」

2008年6月、「ガーター・デー」にて

RTX70B7POOLNew-20230621.jpg

POOL New-REUTERS

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米2月求人件数、19万件減少 関税懸念で労働需要抑

ワールド

相互関税は即時発効、トランプ氏が2日発表後=ホワイ

ワールド

バンス氏、「融和」示すイタリア訪問を計画 2月下旬

ワールド

米・エジプト首脳が電話会談、ガザ問題など協議
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    ブータン国王一家のモンゴル休暇が「私服姿で珍しい…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    『リーン・イン』を期待された高学歴女性「ヒーブ」…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 5

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    レザーパンツで「女性特有の感染症リスク」が増加...…

  • 3

    「日本のハイジ」を通しスイスという国が受容されて…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「なぜ隠さなければならないのか?」...リリー=ロー…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:引きこもるアメリカ

特集:引きこもるアメリカ

2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?