最新記事

英王室

キャサリン妃が戴冠式前日に2足も履いたヒールは、プリンセス御用達ブランド

2023年05月12日(金)08時42分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

RTSIUX45-20230511TobyMelville.jpg

ジェニー・パッカムによるミディドレスに合わせた「ボウタイパンプス」Toby Melville-REUTERS


国王主催レセプション

国王主催の夜のレセプションでキャサリン妃が着用していたのは、「セルフ・ポートレイト(SELF-PORTRAIT)」のコバルトブルーのドレスであった。体全体を包み込むようなヒップにシャーリングが施され、結び目が施された首回りのデザインは80年代風で、いつもよりクラシックな印象で新鮮な雰囲気を与えていた。

キャサリン妃はこのブランドを愛用しているが、直近では2022年のカリブ海ツアーで訪れたバハマで着用したミントグリーンの透き通るようなドレスがある。

今回はコバルトブルーのドレスに、小さなダイヤモンドのフリンジが特徴のダイヤモンドとサファイアのドロップイヤリングを合わせた。このジュエリーはかつて故エリザベス女王とその母であるクイーン・マザーが所有していたものである。

その装いに合わせたのは、その日2足目となる、ヒールストラップにクリスタルリンクの装飾が施されたロイヤルブルーのシルク製アクアズーラの「Love Link」であった。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

相互関税は即時発効、トランプ氏が2日発表後=ホワイ

ワールド

バンス氏、「融和」示すイタリア訪問を計画 2月下旬

ワールド

米・エジプト首脳が電話会談、ガザ問題など協議

ワールド

米、中国軍事演習を批判 台湾海峡の一方的な現状変更
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    ブータン国王一家のモンゴル休暇が「私服姿で珍しい…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    『リーン・イン』を期待された高学歴女性「ヒーブ」…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 5

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    レザーパンツで「女性特有の感染症リスク」が増加...…

  • 3

    「日本のハイジ」を通しスイスという国が受容されて…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「なぜ隠さなければならないのか?」...リリー=ロー…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:引きこもるアメリカ

特集:引きこもるアメリカ

2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?