最新記事

世界に挑戦する日本人20

新しい学校のリーダーズ、世界デビューした「セーラー服4人組」人気の秘訣!

2022年09月01日(木)17時45分
井口景子(ジャーナリスト)
新しい学校のリーダーズ

CODYBURKHARDT

<「休め、気をつけ、礼」の掛け声や、怪獣とのコラボ。客席は一気にヒートアップした>

キーンコーンカーンコーン......ロサンゼルスのフェス会場に日本の学校でおなじみのチャイムの音が響くなか、セーラー服姿の女子4人組がステージ中央へと静かに歩を進める。

深く一礼し、互いを和太鼓と鐘に見立てたパフォーマンスが始まると、客席は一気にヒートアップ。歌謡曲風からヒップホップまで多彩な音楽に乗り、時にキレキレな、時にシュールなダンスが次々に繰り出される──。
20220906issue_cover200.jpg

これは昨年1月に世界デビューを果たした「新しい学校のリーダーズ」の同年11月の海外初ステージ。「休め、気をつけ、礼」の掛け声や怪獣とのコラボなど日本テイストが満載だが、決して日本ブームに乗じた演出ではない。

「もともとやっていたことが、ぴったりはまった感じ。材料は全て持っていた」とリーダーのMIZYUは言う。

7年前のグループ結成当時、中高生だった4人にとってセーラー服は等身大の自分そのもの。それがとびきりの笑顔や決めポーズと相まってアニメキャラが飛び出してきたようなインパクトを生むのも人気の秘訣だろう。

この夏にはアメリカを再訪し、単独ライブに加えて大型コミコンやアニメコンベンションのステージでも熱狂的に迎えられた。

「ライブのたびに進化してる」「自分たちがどう変わるか未知すぎる」と口をそろえる4人の世界進出は始まったばかりだ。

新しい学校のリーダーズ
Atarashii Gakko!
●ダンスボーカルパフォーマンスユニット

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル、イラン核施設への限定的攻撃をなお検討=

ワールド

米最高裁、ベネズエラ移民の強制送還に一時停止を命令

ビジネス

アングル:保護政策で生産力と競争力低下、ブラジル自

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 2

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 2

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:トランプショック

特集:トランプショック

2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?