最新記事

英王室

キャサリン妃が「姑」カミラ夫人の誕生日を祝い、雑誌の表紙を担当

Kate Middleton Snaps 'Superb' Photos Of Duchess Camilla For Magazine Cover

2022年07月12日(火)11時00分
バイアン・ブログ
カミラ夫人、キャサリン妃

6月2日、エリザベス女王の在位70周年を記念するプラチナ・ジュビリーにて Henry Nicholls-REUTERS

<故ダイアナ妃を尊敬するキャサリン妃が、現在の「義理の母」であるカミラ夫人と談笑する写真がたびたび撮影されている。しかし、実際の仲については、さまざまな憶測が流れてきたが、今回、揺るぎない「義理の母娘」の姿が>

7月17日、カミラ夫人は75歳の誕生日を迎える。それに先立ち、カミラ夫人は公式インスタグラムで声明を発表。

「コーンウォール公爵夫人[カミラ夫人]の75歳の誕生日と雑誌の125周年を記念して、7月13日に発行される「カントリー・ライフ」誌の特別記念号をゲスト編集いたしました。ゲスト編集者として、ケンブリッジ公爵夫人[キャサリン妃]をお招きし、ウィルトシャーのレイミルにある自宅で表紙のカバー写真を撮影いたしました」

イギリスのライフスタイル誌「カントリー・ライフ」の最新号の表紙カバーのモデルをカミラ夫人が自らつとめ、そのカメラマンをキャサリン妃がつとめた。

キャサリン妃が撮影した写真は、カミラ夫人が青と白の花柄ドレスに身を包み、ペラルゴニウムのバスケットを手にした、ガーデニングに情熱を注ぐ夫人の姿が写し出されている。また、カミラ夫人が庭を颯爽と歩く姿を撮影した別の写真が、7月13日に発売される特別記念号に掲載される予定だ。

「カントリー・ライフ」誌の編集者マーク・ヘッジズによると、雑誌のカバー写真についてカミラ夫人に相談したところ、「そうね、キャサリンにやってもらいたいわね」と即答したと「テレグラフ」誌が報じている。

ヘッジズは、「最初の数分間、キャサリンというプロのカメラマンが誰なのかがわからず、戸惑いました。しかし、そんなことが起こり得るのだろうかと突然、カミラ夫人が意味する「キャサリン」を理解しました。しかし、これほど納得いくカメラマンもいません」と述べるなど、最初はカミラ夫人が何を言っているのかを理解できなかったことを明かしている。

カミラ夫人のインスタグラムには、茶色のトップスにジーンズ、スニーカー姿のキャサリン妃がカミラ夫人を撮影するという舞台裏の写真とともに、撮影に関する声明も掲載されている。また、担当編集者のヘッジスは、次のように述べている。

「コーンウォール公爵夫人[カミラ夫人]の公式ポートレート写真が、ケンブリッジ公爵夫人[キャサリン妃]によって撮影されたのは、これが初めてです。しかも、掲載先として、われわれの雑誌を選んでいただけたことを光栄に思っております。ケンブリッジ公爵夫人[キャサリン妃]にまた撮影をご依頼できるのであれば、喜んで!」

「カントリー・ライフ」誌のカミラ夫人の登場は、2022年は2回目となる。また、同誌のゲスト編集を務める王族としては、チャールズ皇太子とアン王女に次いで3人目となる。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏

ワールド

米、クリミアのロシア領認定の用意 ウクライナ和平で

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平仲介撤退の可能性明言 進

ビジネス

トランプ氏が解任「検討中」とNEC委員長、強まるF
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    ハン・ガンのノーベル文学賞受賞はなぜ革新的なのか?…

  • 1

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 2

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:トランプショック

特集:トランプショック

2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?