最新記事

東京オリンピック

オリンピック博物館の東京五輪・日本展遅延 もう楽しめる状況にない?

2020年03月16日(月)20時30分
岩澤里美(スイス在住ジャーナリスト)

オリンピック博物館ショップには、東京五輪関連および日本にちなんだ商品が並ぶ Photo:Satomi Iwasawa

<スイス西部ローザンヌのオリンピック博物館で4月2日~11月1日まで、東京五輪に合わせて日本に焦点を当てた展示が予定されていたが、4月にスタートできなくなった。5月に再び開館して同展も始まるのかは、いまのところ不明だ>

世界保健機関(WHO)が、新型コロナウイルスの感染拡大はパンデミックで、いまはヨーロッパがその中心地となっているという見解を示した。本当に、ヨーロッパでの広がり方には驚愕する。ヨーロッパ各国は、全土で休校、在宅勤務、イベント禁止・制限、レストランやバーでの営業停止や滞在人数制限、外出制限、国境封鎖など次々に措置を取っている。

スイスでは、3月16日から全国で休校となり、子供から大学生まで、春休みとほぼつながって4月下旬まで定期通学がなくなる。教育機関での対面教授が禁止のため、語学学校なども対象となり、授業のデジタル化の対応に追われている。

オリンピック博物館も閉館

スイスでは外出制限の措置はまだないものの、100人以上の集会禁止令が出され、公私とも100人以上集まる会は4月30日まで開けなくなっている。これを受けて、美術館、動物園、カジノ、スポーツジム、フィットネスクラブ、スイミングプール、スパといった施設は閉鎖になった。スキー場も即座に閉鎖で、一部では措置を都合よく解釈して営業を続けたが政府は非難し、全国のスキーリゾート地は1か月早くシーズン終了を余儀なくされた。

スイス西部ローザンヌのオリンピック博物館も閉鎖した。ローザンヌというと、日本では若いダンサーたちのための「ローザンヌ国際バレエコンクール」開催地のイメージが強いかもしれないが、国際オリンピック委員会(IOC)本部があり、このオリンピック博物館もあることから、地元でも国際的にもオリンピックの町として認識されている。

1993年に開館したオリンピック博物館は、2013年に改装が完了した。とても人気があるスポットだ。2019年は32万人の訪問者があり、その3分の2が国外からだった。隅から隅まで楽しめるようになっていて、館内レストランもお洒落で居心地がよく、1日中いても飽きないと言ってもいいかもしれない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

FRBとECB利下げは今年3回、GDP下振れ ゴー

ワールド

ルペン氏に有罪判決、被選挙権停止で次期大統領選出馬

ビジネス

中国人民銀、アウトライトリバースレポで3月に800

ビジネス

独2月小売売上は予想超えも輸入価格が大幅上昇、消費
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 5

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 3

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 4

    「なぜ隠さなければならないのか?」...リリー=ロー…

  • 5

    「ポリコレ」ディズニーに猛反発...保守派が制作する…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    レザーパンツで「女性特有の感染症リスク」が増加...…

  • 3

    「日本のハイジ」を通しスイスという国が受容されて…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「なぜ隠さなければならないのか?」...リリー=ロー…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs

特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs

2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う