最新記事

音楽

ネットでは全てが「最新」の音楽──ロックンロールは時空を超える

The Golden Age of Rock and Roll

2019年07月03日(水)19時10分
ハンク・ギルマン

ネットでは全てが「今」

オンラインで音楽を聴くことは、距離だけでなく時間の壁も壊す。ソファから立ち上がらずに、どんな曲でも聴いたり買ったりできるのだ(レコード業界も壊されているが、それはまた別の話だ)。

全てが「今」であり、古い音楽が廃盤になることも忘れられることもない。若い世代が古い音楽を好きになり、古い世代が新しい音楽を好きになる。

私も車を運転しながら、娘と一緒にスポティファイであらゆるジャンルの発見を楽しんでいる。デス・グリップス、エイフェックス・ツイン、キング・ギ ザード&ザ・リザード・ウィザード、ジャズのカマシ・ワシントンは、どれも現在19歳の娘リンダに教わった。

最近も新旧2つの出会いがあった。YouTubeで発見したレ・ブチェレッツと、You Tubeで再発見したイアン・ハンターだ。

レ・ブチェレッツは全ての要件を満たしている。カリスマ的なリードシンガー、素晴らしい詞と曲、力強いリズム、複数の楽器をこなすマルチプレーヤー。見た目も演奏も最高だ。

彼らは音楽業界の大物たちにも注目されている。最新アルバム『バイ/メンタル』は、元トーキング・ヘッズのジェリー・ハリソンがプロデュースに名を連ね、元デッド・ケネディーズのジェロ・ビアフラが演奏に参加している。

ザ・ホワイト・ストライプスのジャック・ホワイトなど大御所たちの前座を務め、年内にアメリカとヨーロッパで長期のツアーも予定している。最新アルバムの出来を考えれば、きっと大物になる予感がする。

ただし、ライブを見なければ、彼らの本当の良さは分からない。リードシンガーで曲も作るテリ・ジェンダー・ベンダーは躍動感にあふれている。ドラムのアレハンドラ・トロベルス・ルナ、ベースのマルフレッド・ロドリゲス・ロペス、全てのパートを担当するリコ・ロドリゲ ス・ロペス。スキルの高い演奏は息もぴったり合っている。

私がブルックリンで初めて彼らを見た夜は、90年代に人気を博した女性ロックバンド、L7の前座を務めていた。

前座の演奏は食われてしまいがちだ。音の調整はひどく、客は(既に集まっているとして も)無関心で、曲数も少ない。

ところがレ・ブチェレッツは全てを圧倒した。最初はフロアの半分ほどしか客はいなかったが、2曲目が始まる頃には、バーやグッズ販売のコーナーにいた人々が引き寄せられて満員に。歯切れのいいパワフルなサウンドが私たちの心をつかみ、30分間の激しい演奏はあっという間だった。

80歳の「大御所」も存在感

イアン・ハンターの公演はマンハッタンのシティ・ワイナリーで行われた。確か彼の80歳の誕生日を祝う名目で行われたもので、4公演(合わせて約1200席)のチケットは完売した。

ハンターは70年代のハードロ ック/グラムロックの人気バンド「モット・ザ・フープル」のフロントマンだった。解散の危機に瀕したとき、モットのファンだったデヴィッド・ボウイが「考え直してもらいたい」との思いを込めて自作の曲を提供したという逸話のあるバンドだ。その曲「すべての若き野郎ども」は大ヒットしたが、結局、モットは74年に解散した。

ハンターのソロ活動については長い間知らなかった。だが数年前にネット検索中にたまたま彼のウェブサイトに行き当たり、モットが再結成されてロンドンで公演を行うということを知った。もちろん、私はロンドンに飛んだ。調べてみたら、人気ドラマの主題歌だった「クリーブランド・ロックス」も、グレイト・ホワイトのヒット曲「ワンス・ビトゥン、トゥワイス・シャイ」も、バリー・マニロウの「人生は航海」も、ソロ転向後のハンターの作品だった。

rock03.jpg

今も名曲を作り続けるイアン・ハンター(写真左)、ニジェール出身のギタリスト、ムドウ・モクタル(写真右) KEVIN MAZUR/GETTY IMAGES FOR THE ROCK AND ROLL HALL OF FAME


ビリー・ジョエルら老齢にさしかかって曲作りをやめてしまったらしいミュージシャンとは 対照的に、ハンターは今も優れた音楽を作り続けている。その充実ぶりたるや、直近の3枚のアルバムだけでミュージシャン1人分の偉大なキャリアに相当するくらいだ。

ハンターは全く危なげない様子で90分間歌いきった。ソロア ルバムからはボウイにささげた「ダンディ」などを演奏し、「すべての若き野郎ども」などモット時代のヒットも1〜2曲、聴かせてくれた。観客は──今で も踊れる人はみんな──曲に合わせて踊った。


cover0709.jpg
※7月9日号(7月2日発売)は「CIAに学ぶビジネス交渉術」特集。CIA工作員の武器である人心掌握術を活用して仕事を成功させる7つの秘訣とは? 他に、国別ビジネス攻略ガイド、ビジネス交渉に使える英語表現事例集も。

[2019年7月 2日号掲載]

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル、イラン核施設への限定的攻撃をなお検討=

ワールド

米最高裁、ベネズエラ移民の強制送還に一時停止を命令

ビジネス

アングル:保護政策で生産力と競争力低下、ブラジル自

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 2

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 1

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 2

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 3

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 1

    アメリカ日本食ブームの立役者、ロッキー青木の財産…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「どちらが王妃?」...カミラ王妃の妹が「そっくり過…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:トランプショック

特集:トランプショック

2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?