最新記事

テーマパーク

ディズニーの魔法が消えた日

障害者優先プログラムの変更で「世界で一番幸せな魔法の王国」が「もう訪れることのできない場所」へ

2013年12月13日(金)12時40分
トレイシー・ハリントン・マッコイ

夢の国は甦るか 多くの障害者とその家族が旧プログラムの復活を望んでいる MN Chan/Getty Images

 アマンダ・スミス(19)はカリフォルニア州のディズニーランドが大好きだ。「あそこにいると、娘の顔がすごく明るくなる」と母デビーは言う。でも10月に訪れたとき、アマンダは息が苦しくなって倒れてしまった。

 アマンダは遺伝子の一部に命に関わる欠損があり、深刻な発達障害や聴覚障害を示し、自閉症気味でもある。原因不明で呼吸が止まり、蘇生措置が必要になることもある。だから普段は病院のICU(集中治療室)で生命維持装置につながれているが、たまに体調がいいときはICUを脱け出して、ディズニーの「魔法の国」を訪れる。

 しかし今後は、それも難しくなる。米ディズニー社の障害者優遇制度が変更されたためだ。そもそも今回倒れたことで、外出許可ももらえなくなる恐れがある。

 アマンダが倒れた前日の10月9日、ディズニーはカリフォルニア州のディズニーランドとフロリダ州のディズニーワールドで新たな障害者向けの優遇制度を導入した。従来の「ゲストアシスタンスカード」に不正利用が多かったため、新しい仕組みに変えたのだという。

 以前の制度では、障害のある来園者はアトラクションを優先的に利用することができた。身体や感覚に障害があり、長い行列に並んで待つことが困難な人とその付添人は、いつでも行列の先頭に案内してもらえた。

 しかし残念ながら、この制度を悪用する人がいた。一部の元従業員などが障害者用パスを不正に入手して法外な値段で売りさばき、障害のない人々が行列に並ばないでアトラクションを楽しめるよう計らっていたのだ。

 そこでディズニーは障害者用パスを廃止し、新たに障害者用アクセスサービスカードを導入した。一般用の「ファストパス」と同じように、先に時刻を指定しておくことで長い行列に並ばなくて済む仕組みだ。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ワールド

トランプ氏、中国による戦略分野への投資を制限 CF

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チームが発表【最新研究】
  • 4
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 8
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映…
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中