最新記事

ドラッグ

マイケルを死に追いやった麻酔薬プロポフォールの脅威

2011年11月17日(木)14時28分
シャロン・ベグリー(サイエンス担当)

解毒剤はなく救済は困難

 即効性のあるプロポフォールは外来麻酔として広く使われているため、投与された経験がある人は大勢いる。経験者の約3分の1は記憶がなく、約3分の1は夢を見たが内容までは思い出せないという。残りは「鮮明で、時に性的な夢」を見ていると、ブライソンは言う。薬が切れた後は、熟睡した後のように活力が湧く人もいる。

 マイケルにプロポフォールを処方したのは、彼がコンサートのリハーサルのために活力を欲しがったからだとマレーは語った。だがこの薬は疲労回復を助けるような眠りをもたらさない。かえって常用して依存状態になると、薬が切れたときに何もできなくなる。

 プロポフォールは89年に認可されて以来、医療関係者による乱用の報告が数多く上がっている。モルヒネのような規制薬物ではないため病院の保管が甘く、くすねるのが簡単だからだ。07年の調査では、プロポフォール乱用事件の18%が医師または看護師によるもので、10年前の6倍だった。

 医療関係者以外の乱用も増えている。プロポフォールを投与された患者の中には「気に入って、どういう薬か知りたがる」人もいると、ブライソンは言う。大抵は「それまで薬物依存になったことのない人たちだ」。

 ある男性は頭痛で処方された後で病みつきになり、獣医から入手を続けて過剰摂取で意識不明のところを発見された。09年には自宅で死亡している女性が発見されたが、彼女は看護師の友人から薬をもらっていた。

 プロポフォール依存者の30%以上が死に至ると、カリフォルニア州麻酔医協会のケネス・ポーカー会長は言う。マイケルの場合、プロポフォールは心不全を引き起こした。この薬は他の麻酔薬とは違い、解毒効果のある薬がないため、過剰摂取した人を簡単に助ける方法はない。プロポフォールの乱用者25人を対象としたある研究では、7人が死亡している。

 乱用の増加を恐れる全米麻酔学会は昨年、プロポフォールを規制薬物とする米麻薬取締局(DEA)の提案を公式に支持した。だが具体的な対策はまだ何も取られていない。

[2011年10月26日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

スウェーデン、バルト海の通信ケーブル破壊の疑いで捜

ワールド

トランプ減税抜きの予算決議案、米上院が未明に可決

ビジネス

ユーロ圏総合PMI、2月50.2で変わらず 需要低

ビジネス

英企業、人件費増にらみ雇用削減加速 輸出受注1年ぶ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 5
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 6
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中