最新記事

アメリカ

「拷問」に曲を使われたアーティストたちが
使用料を請求へ?

エアロスミス、レイジ・アゲンスト・ザ・マシーン、ジェームズ・テイラー、トゥパック……、情報公開請求でテロ容疑者への拷問に曲が使用されたミュージシャンはさらに増えそうだが、軍幹部が選曲に関わっていたとの疑惑も

2009年11月6日(金)17時30分
クリスタ・ギサマン

とんだ迷惑 エアロスミスの曲もテロ容疑者への拷問に使用されたとみられる。ボーカルのスティーブン・タイラー(写真)も怒り心頭?©Reuters

 ブリトニー・スピアーズやナイン・インチ・ネールズの曲、はたまた猫の餌のCMソングを何時間も聴き続けたら頭がおかしくなるだろうか? 米軍の将校たちがイラクやアフガニスタン、キューバに収容されているテロ容疑者に音楽を聞かせたのは、まさにそれをねらってのこと。独立系調査機関のナショナル・セキュリティー・アーカイブは情報公開法に基づいて10月22日、米陸軍や中央軍、国防総省情報局(DIA)やCIA(中央情報局)など複数の政府機関に、拘束や尋問中に使用された音楽の録音や報告書の開示を請求した。

 開示請求の対象は20。いずれも、キューバのグアンタナモ米海軍基地テロ容疑者収容所施設で「騒々しい」音楽を使用したことが記されているものだ。ある収容者は、睡眠を奪う目的で、耳が聞こえなくなるような大音量でエミネムやメタリカの音楽を何時間にもわたり聴かされたと主張している。エアロスミスやジェームズ・テイラー、トゥパック・シャクールといったアーティストの曲も使われた可能性がある。

 当然のことだが、名前の挙がったミュージシャンの中には、拷問の可能性を指摘されている高度な尋問方法に、自分たちの音楽が使用されたことを快く思っていない者もいる。レイジ・アゲンスト・ザ・マシーンのギタリスト、トム・モレロはショックを隠さない。「グアンタナモはディック・チェイニー(元副大統領)が考えたアメリカの姿かもしれないが、それは俺の考えるアメリカとは違う。自分が製作に関わった音楽が、非人道的犯罪に使われていた事実に胸くそが悪くなる」との声明を発表した。

 オルタナティブ・ヒップホップグループのザ・ルーツも後に続いた。「グアンタナモで囚人を殴ったり、足かせをする拷問に自分たちの音楽が使われていたと知ったときは、頭にきた。ディック・チェイニーの戦争に自分たちの曲が使われるくらいなら死んだほうがマシだ。他の人間を拷問するのに使うなんて許せねえ」

ノリエガ将軍も大音量の音楽で降伏した実績

 それにしてもテロ容疑者の精神をおかしくさせるための音楽を、尋問担当者はどうやって選んだのか。情報開示請求書を草案したナショナル・セキュリティー・アーカイブの上級アナリスト、ケイト・ドイルは、以前にも同様の目的で使われた楽曲を選ぶよう軍幹部が指示していたと考えている。ドイルはそれを裏付ける資料として、パナマのマヌエル・アントニオ・ノリエガ元将軍が1990年に米軍に逮捕された後の文書に言及した。ノリエガは逮捕を逃れるためにバチカン大使館に逃げ込んだが、米軍の幹部らが大音量のスピーカーを運び込み、ビリー・アイドルといったロックからニュー・キッズ・オン・ザ・ブロックのようなポップスまで、幅広いジャンルの音楽を流し続けた。ノリエガを音であぶり出して降参させようという作戦だ。思惑通り、10日後に彼は降伏した。

 さまざまな証拠が集まれば、政府がミュージシャンに行動の対価を支払う必要性が生じる可能性もある。ミュージシャン側は裁判で、曲が使われた回数に応じた使用料を請求できるかもしれない(すでに裁判の準備が進んでいるとの噂だ)。ただし収容所での使用が、個人的な使用だったか、公共の目的で使用されたかの解釈がカギになる。後者の場合は著作権侵害に当たる。またアメリカの著作権法がキューバでの使用にも適用されるのか、の判断も裁判官にゆだねなければならない。

 これまでに機密情報扱いが解除された文書にはテロ容疑者や収容所の警備員などの証言が盛り込まれており、ナショナル・セキュリティー・アーカイブが情報開示請求に含めるミュージシャンのリストを作る際に役立った。政府が回答をする頃までには、ミュージシャンのリストはさらに増えるだろう。政府の回答によって、尋問や拷問的手法に使われた具体的な曲名も明らかにされるはずだ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

日本の働き掛け奏功せず、米が相互関税24% 安倍元

ワールド

ロシアが企業ビル爆撃、4人死亡 ゼレンスキー氏出身

ビジネス

米関税24%の衝撃、日本株一時1600円超安 市場

ワールド

米連邦地裁、収賄疑惑のNY市長の起訴棄却 政権の「
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中