最新記事

ファーストレディー

オバマ夫人ミシェル、短パンの波紋

2009年8月31日(月)15時32分
ケイト・デイリー

脚見せ 短パン姿で娘マリア(左)と空港に降り立つミシェル(8月16日) Larry Downing-Reuters

 休暇でグランドキャニオンを訪れたミシェル・オバマ米大統領夫人が、エアフォースワンから短パン姿で降り立った。興味深かったのはメディアの報道ぶりだ。

 NBCの番組『トゥデー』は、ファーストレディーにはふさわしくない格好だとの声も一部から上がっていると指摘。だが引用したのは賛成派の発言のほかは、ワシントン・ポスト紙のファッション担当記者の「判断に迷う」とのコメントくらいのものだった。

 ニュースサイトのエグザミナー・ドット・コムはミシェルを素敵だとたたえ、「メディアや国民の一部」が腹を立てるのは残念だと書いた。しかしメディアや国民の一部とは一体、誰なのか? 

 有力政治ブログのハフィントン・ポストは「ゴージャスな脚」をさらした点を非難されるかもしれないとして読者アンケートを実施。80%以上が短パンはオーケーとしながらも、その3分の1が短過ぎると考えた。ロサンゼルス・タイムズ紙のブログは「激怒した人もいる」と書き、証拠としてエグザミナーにリンクを張った。

 そこで記者が捜したところ、アメリカ人がミシェルの短パン姿に怒ったという具体的な証拠はどこにも見当たらなかった。なのにメディアや多くのブログはこぞって、彼女の洋服選びに腹を立てる者がいると書く。

 ミシェルの姿に少しショックを受けたメディア関係者が、それを報じたいと考えたということは十分にあり得る。ではなぜ「ファーストレディーが短パンをはくのは異例のことだ」と堂々と伝えず、存在すらはっきりしない「反対論者」の陰に隠れるのか?

 「批判する人もいる」と書くことで、メディアは自分の「勇気」を誇示できる。そうやって話を振れば、「ミシェルには好きな服を着る権利がある」と、どうでもいいような擁護論を展開してミシェルに救いの手も差し伸べられる。

 しかしミシェルにとっては大きなお世話。短パンをはくのに私たちの許可など要らないはずだ。

[2009年9月 2日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

メキシコ、米と報復関税合戦を行うつもりはない=大統

ビジネス

中国企業、1─3月に米エヌビディアのAI半導体16

ワールド

マスク氏、政権ポストから近く退任も トランプ氏が側

ワールド

ロ・ウクライナ、エネ施設攻撃で相互非難 「米に停戦
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 10
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中