最新記事

2大レポート:遺伝子最前線

クリスパー開発者独占インタビュー「生殖細胞への応用は想定内」

“NOT SURPRISING”

2019年1月17日(木)16時40分
ジェシカ・ファーガー(ヘルス担当)

開発者のダウドナはクリスパー技術の用途の広さを強調する BRIAN ACH/GETTY IMAGES FOR WIRED

<遺伝子編集を可能にする技術「クリスパー・キャスナイン」開発者のジェニファー・ダウドナに聞いた、ヒト胚DNA改変と遺伝子編集の真の目的>

※2019年1月22日号(1月15日発売)は「2大レポート:遺伝子最前線」特集。クリスパーによる遺伝子編集はどこまで進んでいるのか、医学を変えるアフリカのゲノム解析とは何か。ほかにも、中国「デザイナーベビー」問題から、クリスパー開発者独占インタビュー、人間の身体能力や自閉症治療などゲノム研究の最新7事例まで――。病気を治し、超人を生む「神の技術」の最前線をレポートする。

◇ ◇ ◇

先天性疾患を予防するために、ヒト胚のDNAを改変することは可能――未来を予見したようなこの論文が、オレゴン健康科学大学の研究者らによって発表されたのは2017年のこと。この研究は、遺伝子編集を可能にする新技術クリスパー・キャスナイン(CRISPR-Cas9)の威力を改めて見せつけた。だが、この研究によってヒト胚を編集することに対する激しい議論が巻き起こったなか、見過ごされていた事実がある。クリスパーの用途が非常に多角的だという点だ。

クリスパーの技術は、癌から糖尿病、感染症まで多様な疾患の有効な治療法を開発するために利用されている。さらに、遺伝子編集を農業の問題やバイオテロ対策、環境問題の解決に応用しようと取り組む研究者もいる。

クリスパー技術が最初に見いだされてからというもの、遺伝学者たちはあらゆる生物の遺伝情報を改変するためのツールとして、研究室内でこの技術を応用してきた。そして17 年にネイチャー誌に発表された研究が、クリスパーをヒト遺伝子に応用することへの倫理をめぐる議論を引き起こした。近い将来、デザイナーベビーの誕生が可能になるのではないか、と人々に不安を呼び起こしたのだ。

画期的なクリスパー技術の開発者の1人であるカリフォルニア大学バークレー校の微生物学者ジェニファー・ダウドナに、クリスパー技術の急速な進化や、その望ましい将来像について、本誌ジェシカ・ファーガーが聞いた。

――2017年のネイチャー誌に載った研究を、あなたはどう受け止めたか。

ある意味、驚きはなかった。遺伝性疾患の治療を目的としたゲノム編集のためにこの技術を応用できるのでは、という関心は常に付きまとっていた。この技術を生殖細胞系列に応用できれば、誕生時から疾患遺伝子変異を予防することも可能になる。

2017年の研究で本当に注目すべきは、患者の治療に道を開いたこと。こうした胚で、実現可能な遺伝子編集のプロセスが確立されたことだ。

――胚のDNA編集を行わずにこの技術を生殖医療に役立てる方法はあるか。

遠くない将来、ヒトの体細胞から配偶子(卵子や精子)を作ることが可能になるだろう。動物実験では既に成功している。人間でこれが可能になれば、遺伝性疾患を抱える患者の配偶子をクリスパー技術で作り、それを用いて体外受精することができる。ただしこの場合、胚のDNA編集は行っていないものの、クリスパーで遺伝に影響を与えるという問題は解決されていない。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

衣料通販ザランド、マーケティングにAI活用 時短・

ワールド

ガザ人質24人が生存、イスラエル政府 トランプ氏の

ビジネス

独鉱工業受注、3月予想以上に増加 関税の影響が焦点

ビジネス

塩野義、JTの医薬事業を1600億円で買収 鳥居薬
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 10
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中