最新記事
2大レポート:遺伝子最前線人生は遺伝でどれだけ決まるのか 2万人の遺伝子を追跡調査した国際研究
MASTER1305/ISTOCKPHOTO
人生の成功はどれだけ遺伝子に左右されるのか。この疑問を実際に調べる国際研究が行われた。
アメリカ、イギリス、ニュージーランドの科学者のチームが2万人を超える人々の遺伝子を調べ、その後の人生を追跡調査。2018 年7月に発表されたこの研究では「多遺伝子スコア」を使って参加者の遺伝子を分析した。ここでいう多遺伝子スコアとは、多数の遺伝子が学業成績、キャリアの成功、裕福度に及ぼしている影響を数値化したもの。研究チームは親の教育レベル、収入、職業、経済力も調べた。
「ゲノム(人間の全遺伝情報)には、学業成績における個人差を生む部分が何百もある」と、研究チームを率いるデューク大学医学大学院のダン・ベルスキー助教は言う。
環境要因も多遺伝子スコアとの相関が強いことが多く、多遺伝子スコアの高い子は大抵の場合、比較的裕福な家庭環境で育っている。スコアの高い子供は両親以上の成功を収めていることも多かった。
成功の程度と多遺伝子スコアの関係について、兄弟姉妹の比較も行った。「同じ先祖を持つ人たちを比較できるので、非常に有益な調査だった」と、ベルスキーは言う。同じ家系、同じ環境で育った人々を調査できたことで、個人の多遺伝子スコアと成功の関連がより明確に分かってきたという。
「同じ両親の下に生まれ、同じ家庭に育った2人の子供の場合、多遺伝子スコアの高い子のほうが学業、職業、経済力でよりよい結果を出す傾向がある」と、ベルスキーは言う。ただし多遺伝子スコアの異なる2人のきょうだいの成功の差は、別々の家庭に育った人たちの間の差より小さかった。さらに、子供の成功の程度は本人の多遺伝子スコアだけでなく母親のスコアにも左右されることが分かった。
もちろん、多遺伝子スコアのテストを受ければ将来が分かるというわけではない。「今回の結果は、成功の決め手は家庭環境より遺伝子の個人差だと示しているわけではない」と、ベルスキーは説明する。
<2019年1月22日号掲載>
【関連記事】遺伝子編集「クリスパー」かつて不可能だった10の応用事例
【関連記事】クリスパー開発者独占インタビュー「生殖細胞への応用は想定内」
※2019年1月22日号は「2大レポート:遺伝子最前線」特集。クリスパーによる遺伝子編集はどこまで進んでいるのか、医学を変えるアフリカのゲノム解析とは何か。ほかにも、中国「デザイナーベビー」問題から、クリスパー開発者独占インタビュー、人間の身体能力や自閉症治療などゲノム研究の最新7事例まで――。病気を治し、超人を生む「神の技術」の最前線をレポートする。
2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら