最新記事

2大レポート:遺伝子最前線

遺伝子編集「クリスパー」かつて不可能だった10の応用事例

CHANGING THE WORLD

2019年1月16日(水)12時00分
ジェシカ・ファーガー(ヘルス担当)

VCHAL/ISTOCKPHOTO

<新技術「クリスパー・キャスナイン(CRISPR-Cas9)」の出現で加速するゲノム編集。この技術の応用はもうここまで進んでいる>

※2019年1月22日号(1月15日発売)は「2大レポート:遺伝子最前線」特集。クリスパーによる遺伝子編集はどこまで進んでいるのか、医学を変えるアフリカのゲノム解析とは何か。ほかにも、中国「デザイナーベビー」問題から、クリスパー開発者独占インタビュー、人間の身体能力や自閉症治療などゲノム研究の最新7事例まで――。病気を治し、超人を生む「神の技術」の最前線をレポートする。

◇ ◇ ◇

クリスパー・キャスナイン(CRISPR-Cas9)がより一般的になれば、将来何が起こり得るのか。不安に思う人は多いだろうが、現実は予想以上に進んでいる。

クリスパーを使えばあらゆる生命体の遺伝情報において、DNAの断片を選択的に変更したり、遺伝子を無効化したり、遺伝子の突然変異を修正したりできる。つまり遺伝子編集によって、世界を自由に再設計することが可能になる。この技術は農業や医薬など生物科学のほぼ全ての領域を一変させ、われわれの生活のあらゆる面に影響を与えるはずだ。

科学者は既にクリスパー技術を使って、かつて不可能と思われたことを実現している。注目の10の事例を見てみると──。

(1)米シカゴ大学の研究者は、食欲を抑制するホルモンをつくるよう遺伝子編集を施した皮膚片をマウスに移植し、食欲と血糖値を抑えるのに成功した。この実験はインスリンの代替物を特定する上でも役立ちそうだ。

(2)英インペリアル・カレッジ・ロンドンではマラリアを媒介する蚊を遺伝子操作し、集団の繁殖能力を失わせた。蚊が原因となる病気の撲滅を目指すことができるだろう。

(3)米食品医薬品局(FDA)は遺伝子組み換えサケを認可している。遺伝子編集により、大西洋サケがキングサーモンのような味と食感で、早く大きく成長するようになった。

(4)中国の西北農林科技大学の科学者らは特定の遺伝子を取り除き、より毛の多いカシミヤヤギを誕生させた。

(5)米ハーバード大学の研究で、ブタ内在性レトロウイルス(PERV)を保有しないブタが誕生。ブタからヒトへの臓器移植に道を開いた。成長ホルモンの関連遺伝子を無効化した超小型ブタも生まれており、中国企業がペット販売すると発表したが、計画は中止に。

magSR190116changing-chart.png

本誌23ページより

(6)中国では、侵襲性の強い癌の多くの予備研究にクリスパーが使われている。例えば患者の血液で遺伝子変異を起こしてそれを体内に戻し、頭頸部癌の成長を抑制する研究などだ。

(7)米ラトガーズ大学の研究者はウドンコ病に耐性のあるブドウを開発。ワイン生産が増えるかもしれない。

(8)アリは鋭い嗅覚で互いに情報を共有・交換する。米ロックフェラー大学の研究者らは、嗅覚に関連する遺伝子を編集するとアリの行動が変化することを発見。脳の触覚葉と回路が十分発達せず、食料調達を含む集団の生産性も劇的に低下。アリ同士が効率的に協業できなくなるからだ。

(9)家畜の牛にとって角を切られることは大変な苦痛。畜農家にとっても費用と手間が掛かる作業だ。クリスパーで角のない牛が生まれている。

(10)マウスのDNAからHIVウイルスに関する部分を取り除く遺伝子編集に、米ピッツバーグ大学などの研究者が成功している。

<2019年1月22日号掲載>

【関連記事】クリスパー開発者独占インタビュー「生殖細胞への応用は想定内」

※2019年1月22日号「2大レポート:遺伝子最前線」特集はこちらからもお買い求めいただけます。

20241126issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2024年11月26日号(11月19日発売)は「超解説 トランプ2.0」特集。電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること。[PLUS]驚きの閣僚リスト/分野別米投資ガイド

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

中国、二国間貿易推進へ米国と対話する用意ある=商務

ビジネス

ノルウェー・エクイノール、再生エネ部門で20%人員

ワールド

ロシア・イラク首脳が電話会談 OPECプラスの協調

ワールド

トランプ次期米大統領、ウォーシュ氏の財務長官起用を
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 7
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 8
    北朝鮮は、ロシアに派遣した兵士の「生還を望んでい…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 10
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中