最新記事
環境

ウクライナ戦争の被害は「意外なところ」にも...貴重な「赤い海藻」をロシアの侵攻から守れ

Saving Ukraine’s Seaweed

2024年12月24日(火)18時48分
エリーズ・ハウザー
赤い保護色のカニ

ロシアの軍事侵攻に脅かされるフィロフォラの藻場には、写真のようなカニなど赤い保護色をした多様な生き物が息づく ALEXANDER KURAKIN/INSTITUTE OF MARINE BIOLOGY OF THE NAS OF UKRAINE

<戦闘と占領で現地に立ち入れなくなった今も、研究者は生態系のモニタリングに手を尽くす>

1909年、ロシアの海洋学者セルゲイ・ゼルノフ(Sergey Zernov)は黒海で美しくも不思議な生態系を発見した。海底のすぐ上に、「藻場」と呼ばれる赤い海藻の群落が浮かんでいたのだ。藻場には魚、海綿動物にザリガニなど多様な生物が暮らし、その大半が赤い色をしていた。

今ではこの生態系におよそ110種の無脊椎動物、40種の魚類、30種の藻類が生息していることが分かっている。その一部は絶滅危惧種だ。


藻場の要は3種の赤い海藻で、うち2種はフィロフォラ属に分類される。フィロフォラが広大な藻場を作るのは黒海のみ。北西部には発見者の名前を冠した「ゼルノフの藻場(Zernov's Phyllophora Field)」が広がり、クリミア半島沿岸にも藻場が見つかった。

どちらもウクライナで海洋保護区に指定され、そして現在ロシアの軍事侵攻により未曽有の危機に直面している。

2014年のクリミア侵攻に続き22年に勃発した全面戦争は、藻場のデリケートな生態系を汚染や火災や爆発で破壊した。科学者が現地を訪れることもできなくなった。

それでもウクライナの科学者は藻場を見守る。衛星でモニタリングし、他地域の研究を参考に保護計画を練る。

海藻は主に岩などの堅い場所に生えるが、フィロフォラは浮いたまま成長する場合もある。黒海では生態系の土台を成し、環境の状態を伝える役目も果たす。

「ゼルノフの藻場」の現在の面積は4025平方キロ。50年代までは4倍の広さを誇ったが、海洋汚染や寒天の原料となる海藻の乱獲により、80年代にほぼ消滅した。

自動車
DEFENDERの日本縦断旅がついに最終章! 本土最南端へ──歴史と絶景が織りなす5日間
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシアはエネ施設停戦に違反、米国務長官にウクライナ

ビジネス

米GM、インディアナ州工場で生産拡大 トランプ大統

ビジネス

アングル:日本の不動産は「まだ安い」、脱ゼロインフ

ビジネス

米モルガンSが日本特化型不動産ファンド、1000億
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 2
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 3
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のために持ち込んだ?
  • 4
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 5
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 6
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 9
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中