最新記事
健康

なぜ「大腸がん」が若年層で増加しているのか...「健康食品」もリスク要因に【研究者に聞く】

A Rising Colon Cancer Risk

2024年12月26日(木)16時10分
ルーシー・ノタラントニーオ(ライフスタイル担当)

「食物繊維は消化を助けるだけでなく、便通をよくし、有害物質が腸の壁に接触する時間を短くしてくれる」と、スペクターは指摘する。「これは極めて重要だ。腸内に毒素がたまるのを抑えるものは何であれ、癌のリスクを減らしてくれる。食物繊維は腸の清掃係のようなものだ」

食物繊維は腸内微生物の栄養源となり、微生物が腸だけでなく健康全般によい化学物質を生成するのを助けるとともに、健康的な腸管バリアと免疫反応を維持する上で重要な役割を果たす。


さらにスペクターは、「健康的でバランスの取れた腸内細菌叢(そう/フローラ)を維持する上で、発酵食品は本当に素晴らしい働きをする」と語る。また、大腸癌と密接な関係がある炎症を抑える上では、健康的な脂質が重要であることも改めて強調した。

出生コホートという要因

ただし、大腸癌のリスクと強く関連するのは食べ物だけではない。家族の病歴から大量の飲酒、環境までさまざまな要因も影響している。

エール大学医科大学院の消化器専門家であるミシェル・ヒューズ助教は、内分泌攪乱物質(環境ホルモン)の影響を指摘する。これは体内に取り込まれたとき、ホルモンのように作用したり、ホルモンの作用を妨害したりする天然または人工の化学物質だ。

「環境ホルモンは大気中に漂う細かい粉塵で、大腸癌に大きく関係すると考えられている」と、ヒューズは語る。「環境ホルモンは環境汚染物質であり、人間の体内でも腸内細菌のバランスを崩し、炎症やストレスをもたらして、癌を引き起こす恐れがある」

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ゼレンスキー氏「停戦はいつでも可能」、チェコで弾薬

ワールド

ロ大統領、ウクライナ戦争で核使用否定 「論理的終結

ワールド

豪首相、トランプ氏と電話会談 関税やAUKUSで「

ワールド

ルーマニア大統領選、極右候補が決選投票へ 欧州懐疑
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 8
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 9
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 10
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中