最新記事
ペット

暗視カメラが午前2時に捉えた「元気すぎる」愛犬の姿...眠る飼い主の横で枕相手に「一定のペースで」腰振り続ける

2023年10月3日(火)19時05分
若道いつき
ボストン・テリア

(写真はイメージです) Zakharova_Elena-Shutterstock

<真夜中にもかかわらず、飼い主の肩を前足で叩いたり、飛び掛かったりして構ってもらおうとするボストン・テリアのトビー。最大のハイライトは...>

飼い主のことが好き過ぎる犬の夜間の行動を記録した映像がソーシャルメディア上で話題だ。TikTokユーザーたちを夢中にさせる5歳のボストン・テリア「トビー」は、アイルランドの首都ダブリンで飼い主のスマン・グルンと暮らしている。

【動画】午前2時、眠る飼い主の横で枕を相手に腰を振る犬

深夜から早朝にかけて、ベッドで気持ちよく眠っているグルンのもとへやってきてはあの手この手で構ってもらおうとするトビー。前足でトントン肩を叩いたり、オナラをしたり、飛び掛かったり、とやりたい放題だが、グルンはとがめることなく優しく受け止める。

なかでも多くの視聴者が興味を示したのが、午前2時のチャプターだ。自分の身体より大きな枕をくわえてグルンの傍らにやってきたトビーは、それを押さえ付けると、一定のペースで腰を振り続けて見せる。結果的にグルンを起こすことにも成功した。

しばしば「アメリカン・ジェントルマン」と呼ばれるボストン・テリアは19世紀後半にアメリカで生まれた犬種で、イングリッシュ・ブルドッグと絶滅したイングリッシュ・テリアの交配種だ。体重は5〜11キロと小型で被毛種のため、グルーミングは最低限で済むという。フレンドリーで社交的な性格で知られ、飼い主と強い絆で結ばれる傾向がある。

日常の中でトビーが見せる愉快な振る舞いを定期的に披露するこのアカウント(@tobythegentleman)は、150万以上のフォロワーを抱えている。

ニューズウィーク日本版 独占取材カンボジア国際詐欺
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月29日号(4月22日発売)は「独占取材 カンボジア国際詐欺」特集。タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


SDGs
使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが「竹建築」の可能性に挑む理由
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア、5月8から3日間の停戦を宣言 ウクライナ懐

ワールド

パキスタン国防相「インドによる侵攻差し迫る」、 カ

ワールド

スペイン・ポルトガルで大規模停電、市民生活混乱 原

ワールド

BRICS外相会合、トランプ関税の対応協議 共同声
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 3
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 4
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 7
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 8
    トランプの中国叩きは必ず行き詰まる...中国が握る半…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    【クイズ】米俳優が激白した、バットマンを演じる上…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 7
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 8
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 9
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中