最新記事
コメディ

ジョージ・ロペスが語る「誰にでも本物の人生がある。人をハッピーにできれば、それが最高」

Finding Humor in Everything

2024年12月20日(金)15時24分
H・アラン・スコット(ライター、コメディアン)
ジョージ・ロペスが語る「誰にでも本物の人生がある。人をハッピーにできれば、それが最高」

どんなときにもユーモアを見つける能力を得られたことに感謝すると、ロペスは言う ARAYA DOHENY/GETTY IMAGES

<自分をキャラクターとして演じるテレビドラマ『ロペス対ロペス』がヒット中のコメディアンで俳優のジョージ・ロペスが語る自分の価値>

長い役者人生でいろんな経験を積んできたジョージ・ロペスだが、今ようやく米NBC系列のドラマ『ロペス対ロペス』に巡り合って、つくづく思う。一番大事なのは「いつでも私のそばにいて、話のできる人々」だと。

例えば、このドラマで共演している娘のマヤン・ロペス。作中でも2人は親子を演じ、実生活と同じく、疎遠になっていた関係の修復に悪戦苦闘する。

「全てがとても難しく、全てが運命のようだった」と彼は言う。そもそも中南米系の男がアメリカのテレビ界で成功するということ自体が、稀有で想定外のことだった。


「祖母の家で『アイ・ラブ・ルーシー』や『チコ・アンド・ザ・マン』を見ていた頃は、自分がスターになるとは夢にも思わなかった」

だが『ロペス対ロペス』や、2000年代に放映されたホームコメディー『ジョージ・ロペス』の成功のおかげで、彼は自分と視聴者をつなぐものが何かを知った。

「忘れちゃいけない。誰にでも本物の人生がある。そんな人たちが私を見て、いい気持ちになり、笑ってくれるなら、それって最高じゃないか」。そう語るロペスに、本誌H・アラン・スコットが聞いた。

◇ ◇ ◇


──あなたのキャラクターに共感できるのはなぜだろう?

私はあのドラマで、立場もわきまえず他人の生き方に口を出す人間だ。人と人の間には、越えてはならない一線というものがある。ところが年を取ると、自分の側の一線しか見えなくなり、年下の人間のことは忘れてしまう。

(私のキャラクターは)もっと思いやりのある人間になろうとしているが、完璧ではないし、完璧になる気もなく、平気で間違いを犯す。そこが受けるんだろう。

ビジネス
栄養価の高い「どじょう」を休耕田で養殖し、来たるべき日本の食糧危機に立ち向かう
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ、中国企業3社を制裁リストに追加

ワールド

トランプ米大統領の優先事項「はっきりしてきた」=赤

ワールド

イスラエル、ガザで40カ所空爆 少なくとも30人死

ワールド

米がウクライナ和平仲介断念も 国務長官指摘 数日で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判もなく中米の監禁センターに送られ、間違いとわかっても帰還は望めない
  • 3
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 4
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、…
  • 5
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 6
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 7
    ノーベル賞作家のハン・ガン氏が3回読んだ美学者の…
  • 8
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 9
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 10
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 7
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中