最新記事
セレブ

極細ウエストにネット衝撃、まるで砂時計? 産後間もないカーディ・Bが「不自然」「整形しすぎ」とのコメントに反論

2024年10月10日(木)14時25分
千歳香奈子
カーディ・B

ヴァニティ・フェア誌が主催するアカデミー賞アフターパーティーに参加したカーディ・B(3月10日、ロサンゼルス) Featureflash Photo Agency-Shutterstock

<9月に第3子を出産したカーディ・Bが、ボディラインがはっきり分かるタンクトップとレギンス姿で鏡の前に立つセルフィー動画を公開。そのスタイルに整形を疑う声が殺到したことを受け、理由を明かして反論に出た>

先月第3子を出産したばかりの人気ラッパーのカーディ・Bが、極細ウエストを披露して痩身手術を受けたのではないかとの疑惑が浮上したことを受け、X(旧ツイッター)で整形を完全否定した。「みんな、本当にリラックスした方がいい。これが私の本当の姿よ」と綴って全身の姿を並べて公開したカーディ・Bに、「熱くなりすぎ」と冷ややかな声が上がっている。

【写真】【動画】砂時計のような極細ウエストが「不自然」と話題を呼んだカーディ・Bの大胆ルック...先月は授乳シーンも公開

妊娠中に離婚を申請したオフセットとの間の娘を9月7日に出産したカーディ・Bは10月4日、「顔以外の体のすべてで、体重がどうやって減ったのか分からない」とコメントを添え、レギンスとヌードカラーのタンクトップ姿でボディラインを露わに鏡の前に立つセルフィー動画をインスタグラムのストーリーで公開。まるで砂時計のような体型に、「不自然」「整形しすぎ」「この細さは理解できない」など整形を疑う声が殺到した。

腹を立てたカーディ・Bは翌日、「みんな頭を使って考えなよ。数日前には、私のボディを褒めていたのに...2日間で手術を受けたと思っているわけ?」とXに投稿し、細く見えたのはハードな補正下着を身に着けていたからだと反論した。

パリ・ファッション・ウィークでは「リベンジドレス」で話題に

「常識と論理に欠ける人が多い。手術を受けて24時間で治癒して元気に活動をできると本当に思っている人たちがいる。世の中恐ろしいほどバカ」「産後半年間は整形手術を受けられない」と擁護の声がある一方、細いウエストを公開したことに「神経質になりすぎ」「見た目にこだわりすぎ」と非難するコメントや「ジャガイモみたいに見えるのに、容姿について熱く語っているからから弄ってるの」などと書き込むユーザーもいた。

ちなみに、「私のボディを褒めていた」と主張しているのは、9月23日から10月1日までフランスで開催されたパリ・ファッション・ウィークに出席した際に披露したルック。カメラの前でグラフィックプリントのコルセットと揃いのミニ丈ミニスカート姿でたばこをくゆらせるパフォーマンスをしたり、裾にフリンジがついたゴールドのゴージャスなドレスでショーを見学するなど連日セクシーな七変化を披露し、「リベンジドレス」と話題を呼んでいた。

豊胸など美容整形を受けたことを公表しているカーディ・Bは、豊尻術で手に入れた自慢のヒップを元に戻すため、妊娠中にシリコンインプラントの除去手術を受けている。そのため、本人が否定してもなお「あなたのボディは本物だと言ってくれ」「自分の体をめちゃめちゃにするなんてあり得ない」と、整形を疑う声は後を絶たない。

[筆者]
千歳香奈子
北海道・札幌市出身。1992年に渡米し、カリフォルニア州サンタモニカ大学で写真を学ぶ。96年アトランタ五輪の取材アシスタントとして日刊スポーツ新聞社アトランタ支局に勤務。ロサンゼルス支局、東京本社勤務を経て99年よりロサンゼルスを拠点にハリウッドスターら著名人へのインタビューや映画、エンターテイメント情報等を取材、執筆している。日刊スポーツ新聞のサイトにてハリウッド情報や西海岸のトレンドを発信するコラムも寄稿中。著書に『ハリウッド・セレブ』(学研新書)。

20250225issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年2月25日号(2月18日発売)は「ウクライナが停戦する日」特集。プーチンとゼレンスキーがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争は本当に終わるのか

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中