最新記事
建築

「未完の代名詞」サグラダ・ファミリアが工事開始から140年以上を経て完成へ

Higher Power

2024年8月8日(木)11時51分
ヘスス・メサ
工事開始から140年以上「未完の代名詞」サグラダ・ファミリアの完成が現実になる

6つの中央塔の最後の1つ「イエス・キリストの塔」は高さ172.5メートル。2026年の完成を目指してリープヘル社のクレーン2台が作業を続けている LIEBHERR

<ガウディの描いた夢が最新技術の力でついに現実へと近づいている。完成時期の見込みと残された最後の課題とは?>

140年以上も建設が続いているスペイン・バルセロナのサグラダ・ファミリア聖堂。その完成がついに視野に入ってきた。

カタルーニャの偉大な建築家アントニ・ガウディが設計したこの驚くべき聖堂(バシリカ)は、ゴシック様式とアールヌーボー様式を融合させたもので、地上で最も美しい建築物の1つとの呼び声も高い(イギリスの作家ジョージ・オーウェルは世界で最も醜いと評したことがあるが)。


現在は世界的建設機械大手リープヘル社製のクレーン2台を駆使して、完成予定の2026年に向けて順調に工事が進んでいる。

23年11月には4つの「福音書記者」の塔が完成した。

6つの中央塔の完成まで、残るはあと1つ──高さ172.5メートル、世界で最も高い教会となるサグラダ・ファミリアの頂点にそびえる「イエス・キリストの塔」だ。その完成にもリープヘル社のクレーンが重要な役割を果たす。

newsweekjp_20240807042540.jpg

LIEBHERR

「サグラダ・ファミリアの建設部門がこのクレーンを選んだ主な理由は2つ。1つは折り畳み可能で周囲の建物への影響を最小限に抑えられること、2つ目はこの地域特有の要件に対応できること」だと、建設・技術担当責任者のフェルナンド・ビヤは言う。

観光が資金確保に貢献

スペインで最も有名な建築物の1つが完成すれば、ガウディのビジョンを実現すると同時に、現代のエンジニアリング・建設分野の重要な成果にもなる。

1883年にこのプロジェクトを任されたガウディは、「モダンなカタルーニャの未来」の創造を目指したが、まだ工事の進捗度が20%程度だった1926年、道路を横断中に路面電車にはねられて急死。プロジェクトはその後も数々の苦難に直面した。

1930年代のスペイン内戦で工事は中断。ガウディの設計プランの多くが失われたり、火事で焼失したりした。最近もコロナ禍の期間中は建設工事がストップした。

newsweekjp_20240807042442.jpg

LIEBHERR

だが、その後の観光業の復活がプロジェクト完成のための資金確保に貢献した。昨年は約470万人がここを訪れ、1人当たり26~40ユーロの入場料の総売り上げは約1億2500万ユーロ。その半分が建設費に使われている。

2016年には適切な建築許可を得ていなかったことが判明。当局はこれを「歴史的な異常事態」と呼んだが、19年に正式な建築許可が下りた。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア、ウクライナ復興に凍結資産活用で合意も 和平

ビジネス

AIが投資家の反応加速、政策伝達への影響不明=ジェ

ワールド

不法移民3.8万人強制送還、トランプ氏就任から1カ

ビジネス

米中古住宅販売、1月4.9%減の408万戸 金利高
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 6
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 7
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    【クイズ】世界で1番マイクロプラスチックを「食べて…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ...犠牲者急増で、増援部隊が到着予定と発言
  • 4
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    墜落して爆発、巨大な炎と黒煙が立ち上る衝撃シーン.…
  • 9
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 10
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 9
    有害なティーバッグをどう見分けるか?...研究者のア…
  • 10
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中