最新記事
音楽

カントリー音楽が絶賛バズり中...大復活のカギはビヨンセ、「踊ってみた」、コロナ禍、Z世代

Country Has Won Our Achy Breaky Hearts

2024年7月11日(木)16時33分
ビリー・シュワブ・ダン(ポップカルチャー担当)

ブランコ・ブラウン

ブランコ・ブラウンの大ヒット曲はTikTok動画が起爆剤に SCOTT LEGATO/GETTY IMAGES

この点に気付いたアーティストの1人が、ブランコ・ブラウンだ。2019年のデビュー曲「ザ・ギット・アップ」は、「ツーステップ、次はカウボーイブーギー」というように、ダンスの振り付けが歌詞の大部分を占める。

【動画】ダンスの振付が歌詞になっているブランコ・ブラウンの「ザ・ギット・アップ」MV

ブラウンは公式ミュージックビデオ(MV)でも踊っており、レイニー・ウィルソンとペアで踊るダンスチャレンジMVも発表。これを機に、友達同士や学校や職場でのダンスチャレンジが爆発的に広がり、TikTokには13万件もの動画が投稿された。曲自体も、スポティファイでの再生回数が3億3000万回を超え、全米チャートで14位まで上昇する快挙となった。


「私の場合、カントリーに対する強い愛情が、トレーラートラップ(ヒップホップとカントリーをミックスした音楽スタイル)を始めるきっかけになった」とブラウンは語る。「私の曲をきっかけに、このジャンルに興味を持つ人が増えたことは最高の気分だ」

カントリーとそれ以外のジャンルを結ぶ「橋を渡る人が増えて、隔たりそのものがなくなり、誰もが古き良きカントリー音楽の心地よさを楽しむようになってきた」と、ブラウンは言う。そして新曲のタイトルに引っかけて、「さあ、カントリーに太陽の光を浴びせよう!」と笑った。

コロナ禍が人気の一因?

音楽業界との関わりが長いPR会社ブレーキング・クリエーティブズ・エージェンシーのダイアナ・ダンジェロCEOは、カントリー人気の背景にはコロナ禍があると言う。「カントリーの曲は共感を呼びやすい。困難を前にしてもがいたり、それを乗り越えたり、より良い明日を追い求めるといった人間の生きざまを反映している」

さらにダンジェロは「コロナ禍の後、多くの社会的不正義や戦争が起こるなかで、カントリーが支持されているのは、シンプルな物語に安心感を抱けるからかもしれない」と語る。「正直が何よりも尊く、傷つきやすいことはたたえられる。今は集団的な癒やしの時代なのかもしれない」

一方、カントリー・ミュージック協会に勤務していた経験があるミドルテネシー州立大学のタミー・ドナム准教授は「現在のカントリー人気の原動力となっているのは、若いファンだ」と指摘する。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総

ビジネス

米石油・ガス掘削リグ稼働数、6月以来の高水準=ベー

ワールド

ローマ教皇の容体悪化、バチカン「危機的」と発表

ワールド

アングル:カナダ総選挙が接戦の構図に一変、トランプ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 5
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 9
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中