最新記事
大谷の真実

米スポーツライターが断言「大谷翔平は被害者。疑問はある程度解消した」...陣営の不手際が騒動を大きくした

OHTANI’S ORDEAL

2024年4月5日(金)19時45分
アレックス・カーシュナー(スポーツライター)

大谷陣営の説明が一変したのは、水原の不誠実な通訳に頼り切っていたためだ。大谷によれば、水原は「大谷とコミュニケーションを取っている」とし、「(大谷が)自分の借金を肩代わりした」という嘘を代理人らに伝えていた。この嘘が世間に広まったのは、大谷陣営が雇った広報の専門家が、嘘つきの張本人にメガホンを渡したせいでもある。

大谷と水原が試合直前まで仲良くしていた理由も分かった。大谷は当時、水原の賭博問題も、自分の口座から送金がなされていたことも知らなかった。事実を知ったのは、試合後に水原がチームに賭博問題を説明した後、改めて大谷と一対一で話をしたときだった。

当事者たちが韓国にいる間に、アメリカの弁護団が真相を突き止めたのは、大谷がすぐに連絡したからだ。水原は大谷と2人きりになったとき、自分に巨額の借金があり、大谷の口座から賭け屋に送金したことを告白したが、大谷は「やはりおかしい」と思い、「ドジャースの関係者や弁護士に連絡をした」と語っている。

なぜ水原が大谷の口座にアクセスできたのかといった疑問は残るが、これは捜査で明らかになるだろう。

それにしても驚きなのは、これまで矛盾する情報が飛び交っていたのは、全て水原が原因だったことだろう。彼は賭博依存症だっただけでなく、今回の問題について大谷が見聞きする情報を自分に都合良く管理できる立場にあった。

大谷がプライバシーをかたくなに守ってきたせいもあり、痛快なホームランを放ったり、打者を三振に仕留めたりする以外に、彼がいったいどういう人物なのかはほとんど知られていなかった。テレビの解説者も、彼がスポーツ賭博をやるような人物なのか、はたまた友人の借金を肩代わりしてやるような人物なのか、コメントしようがなかった。

大谷は今回、スポーツ賭博をしたこともなければ、誰かに賭けをさせたこともないと明言した。自分の口座から水原が賭け屋に送金をしていたことにも一切関わっていないという。もちろんそれは大谷の説明であって、真相ではない可能性もある。

だが、広報のプロに囲まれた若くてリッチなスポーツ選手が、自分の陣営から発信された嘘に翻弄された1週間の終わりに、改めてマイクに向かって嘘をつくなどということがあり得るだろうか。しかもそれが嘘だったと分かれば、スポーツ選手としてのキャリアも、法的立場も大打撃を受ける可能性がある。

大谷が3月25日の会見で話したことが100%事実でなかったとしたら、彼は通訳以外に変えなければならないことがある。

©2024 The Slate Group

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国人民銀、アウトライトリバースレポで3月に800

ビジネス

独2月小売売上は予想超えも輸入価格が大幅上昇、消費

ビジネス

日産とルノー、株式の持ち合い義務10%に引き下げ

ビジネス

米通商政策で不確実性、利下げに慎重になる必要=イタ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 4
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 5
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 6
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 10
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中