最新記事
K-POP

NewJeans日本デビュー目前に赤信号 所属事務所に親会社HYBEが監査、ミン・ヒジン代表の辞任を要求

2024年4月22日(月)18時30分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部
NewJeans

NewJeans、5月のカムバックは無事に行われるのか? Lee Young Ho/Sipa USA via Reuters Connect

<世界的に活躍するガールズグループの今後はどうなる?>

昨年夏、アップルiPhoneのCMに「ETA」が起用されグローバルな大ヒットとなったK-POPガールズグループNewJeans。5月下旬には久しぶりのオリジナル曲リリースでカムバックすることが予告され、それと同時に日本デビューも発表された彼女たちに突如として赤信号が灯った。所属事務所が監査を受け、代表のミン・ヒジンに辞任が要求されたのだ。韓国日報、韓国経済など韓国メディアが報じている。

【動画】NewJeansミンジが出演した韓国選挙広報CM

親会社HYBEが突然監査と代表の辞任要求

報道によると、NewJeansの所属会社アドア(ADOR)経営陣に対して親会社のハイブ(HYBE)が突然監査に着手した。ハイブは、アドアのミン·ヒジン代表らがハイブから独立する動きを見せたとして、監査権を発動した。

22日、音楽業界関係者によると、ハイブは同日午前、アドアのミン·ヒジン代表や同社経営陣の財務担当A氏などに対して監査を開始。ハイブは、A氏らが経営権を握り、投資誘致目的で社外秘の契約書などを流出するなど不法な試みがあったとして、証拠収集に乗り出したという。監査チーム所属のスタッフが、アドア経営陣の業務エリアを訪れ、会社のPCを回収。また関係者に対する対面でのインタビューに乗り出したという。これと同時にハイブ側は、アドア理事陣を相手に株主総会招集を要求する一方、ミン・ヒジン代表に対して辞任を要求する書簡も発送した。

アドアの理事陣たちは、ミン・ヒジン代表がSMエンターテインメント在職時代から親しくしていた側近として知らている。そのためアドア経営陣が株主総会招集要求に応じるかどうかは未知数だ。ハイブ側は、アドア側が株主総会の招集を拒否する場合、法的措置に乗り出す見通しだという。

ハイブ関係者はこの日、報道からの問い合わせに対し「アドア経営陣に対して監査権が発動されたことが事実だ」と伝えた。

音楽業界関係者によると最近、アドアのミン・ヒジン代表が、NewJeansとともに独立を準備中だという噂が流れ、経営権奪取説も浮上していた。それによると、ミン·ヒジン代表はハイブからの独立を模索し、投資家などと協議しハイブ所有のアドア株を買い入れる方法を探したという。

その過程で、ミン·ヒジン代表はハイブの内部情報まで入手。ハイブ出身のA氏を利用して非公開文書を横領した嫌疑がかかっている。

ハイブはすでにミン·ヒジン代表の不正行為の証拠を複数収集したものとされ、さらに社内パワハラなどに対する情報提供も入っていると伝えられている。

少女時代からNewJeansまで育てたミン・ヒジンはどうなる?

ミン・ヒジン代表が2021年に設立したハイブ傘下のレーベルであるアドアは、ハイブの持分率が80%、残りの20%はミン代表などアドア経営陣が保有している。アドアには現在NewJeansが所属しているほか、今後デビューする予定のボーイズグループの練習生らがいる。

現在活動しているグループがNewJeansだけではあるものの、K-POPを越えて世界的な大ヒットとなっているため、アドアへの監査着手、さらにミン・ヒジン代表への辞任要求というニュースは、BTSやLE SSERAFIMなど人気K-POPアイドルを擁するハイブの株価にも大きな影響を及ぼしている。今回の騒動が伝わるとハイブの株価は7%以上暴落した。韓国取引所によると、ハイブの株価は同日、前取引日対比7.81%(1万8000ウォン)下落した21万2500ウォン(約23,852円)で取引を終えた。 このような株価下落で、ハイブの時価総額は7,498億ウォン(約841億円)蒸発した。これはYGエンターテインメントの時価総額(8,187億ウォン)に匹敵する金額だという。

ミン・ヒジン代表は、かつてSMエンターテインメントで少女時代、SHINee、EXOなどのアイドルグループのコンセプトとブランディングを担当し、独創的なクリエイティブでアーティストたちを育て上げたスタークリエイターだ。彼女はBTSの生みの親であるパン・シヒョクに招かれてハイブに移籍した後、同社新社屋の空間ブランディングとデザインも担当。その後、新レーベル・アドアの代表に就任し、自らの陣頭指揮の下でNewJeansをデビューさせた。

NewJeansは2022年登場と同時に「Hype Boy」「Attention」「Ditto」「OMG」等、相次いでヒット曲を出し、韓国国内で各種音楽授賞式で大賞を受賞したのはもちろん、米国ビルボードメインアルバムチャート「ビルボード200」の1位を記録するなど、世界的に人気を集めている。

それだけに今回のハイブによるミン・ヒジン代表の辞任要求は、NewJeansの今後の活動にも大きな影響を与えるのではないかと懸念の声が上がっている。NewJeansは5月24日と6月21日にそれぞれ韓国と日本でダブルシングルを発売し、6月26・27日に東京ドームでファンミーティングを開催する計画になっていた。

*一部情報を追加しました(2024年4月22日18時時30分)

ニューズウィーク日本版 独占取材カンボジア国際詐欺
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月29日号(4月22日発売)は「独占取材 カンボジア国際詐欺」特集。タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

情報BOX:ローマ教皇死去、各国首脳の反応

ワールド

プーチン氏側近「米ロの信頼回復必要」、北極圏協力再

ワールド

トランプ氏、国防長官に「全幅の信頼」と報道官 親族

ビジネス

米CB景気先行指数、3月は0.7%低下 関税巡る不
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボランティアが、職員たちにもたらした「学び」
  • 2
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投稿した写真が「嫌な予感しかしない」と話題
  • 3
    遺物「青いコーラン」から未解明の文字を発見...ページを隠す「金箔の装飾」の意外な意味とは?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 6
    「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フ…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    なぜ? ケイティ・ペリーらの宇宙旅行に「でっち上…
  • 9
    ロシア軍、「大規模部隊による攻撃」に戦術転換...数…
  • 10
    体を治癒させる「カーニボア(肉食)ダイエット」と…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 7
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 8
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中