最新記事
エンタメ

マイリー・サイラスのグラミー賞でのパフォーマンスに「肌を見せすぎ」「必死すぎて恥ずかしい」の声

Miley Cyrus' Grammys performance sparks backlash

2024年2月11日(日)20時15分
ソフィー・ロイド
グラミー賞でのマイリー・サイラスのステージ

マイリー・サイラス Brian Friedman-Shutterstock

<グラミー賞授賞式に「裸に安全ピンだけドレス」で登場した歌手マイリー・サイラスだが、本業でイマイチな反応を受けてしまった>

歌手マイリー・サイラスがグラミー賞授賞式で行ったパフォーマンスがインターネット上で笑いものにされており、彼女の振る舞いが「ぎこちなかった」とする否定的な声が上がっている。グラミー賞の場で「裸に安全ピンだけ」という前衛的なファッションを披露して話題をさらった彼女だが、本業の方でイマイチな評価を受けてしまったようだ。

■【動画】「肌を見せすぎ」「必死すぎ」と批判された歌唱パフォーマンス/話題になった「裸に安全ピンだけドレス」

サイラスはロサンゼルスのクリプト・ドットコム・アリーナで開催された2月4日の授賞式で最優秀ポップ・パフォーマンス(ソロ)を受賞し、ヒット曲「フラワーズ」を披露した。大ヒットを達成しているこの曲だが、グラミー賞でのサイラスのパフォーマンスを見た人々の反応はイマイチだった。

X(旧ツイッター)には、「マイリー・サイラスのパフォーマンスがマジでぎこちないと思うのは私だけ?」「マイリー・サイラスは必死すぎて、なんだか恥ずかしい感じ」「マイリーのパフォーマンス、私は好きじゃない」「新しい感じを出そうとしすぎている」といった批判のコメントが寄せられた。

「マイリーはすごく才能があるのに、どうしてティナ・ターナーやドナ・サマーの真似みたいなことをしているの?」「嘘っぽい」「最悪。彼女のパフォーマンスは本当にひどかった」「ステージ上でのパフォーマンスの仕方を知らない」とする声もあった。

マイリー・サイラスのステージを擁護する声も

一方で彼女を擁護する声もあり、サイラスを批判する人々に反発する声も上がった。

「今夜のマイリーについて、一部の人が言っていることにムカついている」「肌を見せすぎだとか、歌声やパフォーマンス、人柄まで悪く言う人がいる」「ファンにならなくてもいい。でも彼女は色々なことを乗り越えて、今夜はありのままの自分で楽しんでいるだけ。彼女を好きになる必要はないけれど、否定的な意見は自分の胸にしまっておくべき!」といったものだ。

「批判するなんて何様? 今夜の彼女からは熱が伝わってくるし、けなすところがあるとも思えない。このアプリ上の人はみんな、本当に惨めだね」との反論もある。

サイラスはグラミー賞授賞式でのパフォーマンスの中で、「もっと熱くなれ」と観客を煽った。「どうしてこの曲を知らないみたいな振りをしているの?」と彼女は観客に問いかけ、自分と一緒に歌うように促した。

展覧会
京都国立博物館 特別展「日本、美のるつぼ」 鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

IMF、経済成長予測を大幅に下方修正へ 世界的な景

ビジネス

午前の日経平均は続伸、個別物色広がる 買い戻し中心

ワールド

トランプ氏、米政府職員の採用凍結延長へ 7月まで

ワールド

ウクライナ中銀、金利据え置き 25年成長率予想を3
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判もなく中米の監禁センターに送られ、間違いとわかっても帰還は望めない
  • 3
    米経済への悪影響も大きい「トランプ関税」...なぜ、アメリカ国内では批判が盛り上がらないのか?
  • 4
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 5
    紅茶をこよなく愛するイギリス人の僕がティーバッグ…
  • 6
    ノーベル賞作家のハン・ガン氏が3回読んだ美学者の…
  • 7
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 8
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 9
    関税を擁護していたくせに...トランプの太鼓持ち・米…
  • 10
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止するための戦い...膨れ上がった「腐敗」の実態
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 6
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 7
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 8
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    「世界で最も嫌われている国」ランキングを発表...日…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中