最新記事
日本社会

元ジャニーズJr.の橋田康「問題と向き合う、事務所の決断を応援したい」

2023年10月12日(木)11時45分
大橋 希(本誌記者)

──身の危険を考えることもあった?

ありました。「お前、もう芸能界でやれないね」とか 「命危ないんじゃない?」といった連絡はいっぱい来ました。僕だけじゃなく、関心を持った人たちもいろいろな想像をしたと思うし、昔の芸能界だったら実際に(身の危険にかかわることが)あったかもしれない。ジャニーズ事務所はやっぱり巨大過ぎて、力を持ちすぎていて、そういう噂が独り歩きしてしまうのは仕方ないことかなと思う。

──記者会見で東山紀之さんや井ノ原快彦さんは、「SNSなどで被害に遭われた方々への誹謗中傷はやめてください」と繰り返している。橋田さんも傷付いたと思うが、心の部分は大丈夫だったか。

大丈夫じゃないですよ。X(旧ツイッター)やインスタなどで、誹謗中傷は今でも来る。ジャニーズを擁護しているとか、被害者のわがままだとか、いろんなことを言われる。ジャニーズを応援したい人たち、ジャニーズを潰したい人たち、性暴力の被害者の人たち、社会をよくしたいと思っている人たちも含めて、いろんな方向から誹謗中傷が来るんです。

 

それはほかの被害者の方々にも来ているだろうし、事務所にいるタレントさんたちへの誹謗中傷もまだまだあると思う。本当にさまざまな意見があるだろうが、繊細な問題であるし、誰かを傷付けないように配慮してほしい。

──9月半ばに設けられた被害者救済委員会の窓口には478人の申し出があり、うち325人が補償を求めている。この被害者の数には驚いた?

驚きました。先日の記者会見で、11月から補償をスタートすると発表されたが、補償受付窓口の申し込みフォームはそれ以前にできた。今の時点では、安全もプライバシーの守られ方も分からない、「ここに書き込んで本当に大丈夫?」という状態だが、それでも既に478 人が申し出ている。

「対応してもらい、救われました。これで前を向いて生きていけます」という人が1人、2人出てきて状況が整えば、「俺は心に留めておきたかったが、少しでも救われるなら」と、被害申告する人は必ず出てくる。そこで数はぐっと増えるだろう。今の人数がこれだったら、何千人になるんだろうと思う。

──受付フォームではいろいろな個人情報を書かなければならない。その情報が誰に渡るのか、事務所の誰が見るのか分からないのはかなりのプレッシャーではないか。

ある程度の個人情報は必要だが、それがどういう経路で誰が見て、どう守られるという具体的な部分が、記者会見では全く説明されなかった。「心のケア相談窓口」の対応もずさんだと報道されていたが、それと何が違うのか分からないので僕もまだ入力していない。

これで救済に当たっていくのであれば、例えば僕が実験台になるなど、「対応はこうでした、ああでした」と具体的に言える人間がいないと、安心に繋がらないと思っている。

展覧会
奈良国立博物館 特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」   鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アングル:米経済にスタグフレーションの兆候、70年

ワールド

ミャンマー地震の死者1000人超に、タイの崩壊ビル

ビジネス

中国・EUの通商トップが会談、公平な競争条件を協議

ワールド

焦点:大混乱に陥る米国の漁業、トランプ政権が割当量
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
特集:まだ世界が知らない 小さなSDGs
2025年4月 1日号(3/25発売)

トランプの「逆風」をはね返す企業の努力が地球を救う

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「最大の戦果」...巡航ミサイル96発を破壊
  • 3
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...スポーツ好きの48歳カメラマンが体験した尿酸値との格闘
  • 4
    最古の記録が大幅更新? アルファベットの起源に驚…
  • 5
    「炊き出し」現場ルポ 集まったのはホームレス、生…
  • 6
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 7
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 10
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 1
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 2
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    「テスラ離れ」止まらず...「放火」続発のなか、手放…
  • 5
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 6
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
  • 7
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」…
  • 5
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 6
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 7
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 8
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 9
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 10
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中