最新記事
映画

AIには作れない奇才監督の最新作『アステロイド・シティ』の「もう一度みたくなる」謎

A World Going Beyond AI

2023年9月7日(木)18時06分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)

230905P54_ARC_02.jpg

宇宙科学賞を受賞した子供たち ©2022 POP. 87 PRODUCTIONS LLC

しかし、ストーリーはさまざまな方向に拡散し、大勢の脇役が登場する。ほかの受賞者の親(リーブ・シュライバー、ホープ・デービス)、遠足を引率している教師(マヤ・ホーク)、ギターを爪弾くカウボーイ(ルパート・フレンド)、快活なホテル支配人(スティーブ・カレル)......。ほんの少しだけだが、オーギーの亡き妻の父親(裕福な弁護士)の役でトム・ハンクスの顔も見ることができる。

やがて、アステロイド・シティでとんでもない大事件が勃発。町は無期限の封鎖状態に置かれる──。

この急展開を境に、映画の雰囲気が変わり始める。より奇妙で、よりまとまりを欠くようになるのだ。そして、砂漠の町に閉じ込められた面々の白黒映像の世界での人生が明らかにされるにつれ、2つの世界が混ざり合っていく。

もう一度見たくなる映画

アンダーソンの1998年の2作目の長編映画『天才マックスの世界』では、当時ティーンエージャーだったシュワルツマンが母親を亡くした早熟な高校生を演じていた。

それから25年後の『アステロイド・シティ』では、同じような境遇のティーンエージャーの父親役にシュワルツマンが起用されている。この点については、アンダーソンが四半世紀たっても、進歩していないと言うこともできるし、ライフワークにしているテーマに再挑戦したと評価することもできるだろう。

『アステロイド・シティ』のストーリーラインの多くは、最近の映像作品では珍しく、全てが描かれないまま終わっている。だが作品内で描かれている要素だけでも、考えさせられる点が多い。私はこの映画を見た後、一日中ずっと考え続けて、さまざまな点を再確認するためにもう一度見直したいと思わずにいられなかった。

最近、ソーシャルメディアでは「アンダーソンっぽい」ミニ動画を投稿することが流行している。AI(人工知能)で作られる場合も多い。アンダーソンはあるインタビューで、この流行をどう思うかと尋ねられた。

すると彼は、こう答えた。「私がやりそうなことを他人が推測したものは、あまり見たくない。私自身が同じような作品を作ろうとしないとも限らないから」

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

任天堂、「スイッチ2」を6月5日に発売 本体価格4

ビジネス

米ADP民間雇用、3月15.5万人増に加速 不確実

ワールド

脅迫で判事を警察保護下に、ルペン氏有罪裁判 大統領

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中