最新記事
映画

孤独な男にしては来客が多過ぎ──主役の演技が光る故にもったいない映画『ザ・ホエール』

Terrific in a Terrible Film

2023年4月8日(土)10時13分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)
ブレンダン・フレイザー

孤独な中年男チャーリーは引きこもりで過食 ©2022 PALOUSE RIGHTS LLC.    ALL RIGHTS RESERVED.

<苦悩する主人公を『白鯨』に重ねて、孤独な中年男の最期の日々を描く。主役の演技は素晴らしいが、135キロのファットスーツに違和感が......>

ダーレン・アロノフスキー監督の最新作『ザ・ホエール』。タイトルの「ホエール」とは体重270キロの巨体の主人公ではなく、主人公の過去と現在の感情において重要な位置を占めるハーマン・メルビルの小説『白鯨』に出てくる巨大な白鯨を指している。

それでもこのタイトルを残酷な言葉遊びのように感じるかどうかは、この奇妙でひどく不快な部分も多い映画の受け止め方次第。個人的には「大爆死」という印象だ。

ベネチア国際映画祭でプレミア上映されると、主演のブレンダン・フレイザーは6分に及ぶスタンディングオベーションを受けた。確かに、フレイザーはゲイの教師チャーリー役を見事に演じている。

チャーリーは恋人を亡くしたショックから、アイダホ州のアパートに引きこもり、孤独な日々を送っている。

部屋は散らかって風通しが悪く、授業はオンラインのみでウェブカメラのスイッチは切ったまま。過食を繰り返して重度の肥満症になり、狭い室内を移動するのにも歩行器が必要なありさまだ。

だが引きこもりの孤独な男にしては、訪問者が後を絶たない。15分おきにチャイムが鳴って誰かしらやって来る。

ほぼ毎晩大きなピザ2枚を「置き配」していく配達人。自称「ニューライフ教会」の宣教師でチャーリーを救いたいと心から願っている青年(タイ・シンプキンス)。チャーリーが妻(サマンサ・モートン)と離婚して以来、疎遠になっていた娘(セイディー・シンク)。

17歳になった彼女は、家庭を捨てて唯一心から愛した年下の男のもとに去った父親を恨み、すさんだ日々を送っている。

なかでもチャーリーの唯一の友人らしい看護師のリズ(ホン・チャウ)は毎日のようにやって来て、厳しくも親身に、太りすぎて体の自由の利かないチャーリーの世話を焼く。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米国務長官、15日のロシア・ウクライナ協議に出席=

ワールド

米エヌビディア、サウジ政府系ファンドのAI新興企業

ワールド

WHO、飢餓による子ども発育影響懸念 ガザ、物資搬

ビジネス

米4月CPI2.3%上昇、約4年ぶりの低い伸び 利
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 6
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 7
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 8
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 9
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中