最新記事
映画

孤独な男にしては来客が多過ぎ──主役の演技が光る故にもったいない映画『ザ・ホエール』

Terrific in a Terrible Film

2023年4月8日(土)10時13分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)
ブレンダン・フレイザー

孤独な中年男チャーリーは引きこもりで過食 ©2022 PALOUSE RIGHTS LLC.    ALL RIGHTS RESERVED.

<苦悩する主人公を『白鯨』に重ねて、孤独な中年男の最期の日々を描く。主役の演技は素晴らしいが、135キロのファットスーツに違和感が......>

ダーレン・アロノフスキー監督の最新作『ザ・ホエール』。タイトルの「ホエール」とは体重270キロの巨体の主人公ではなく、主人公の過去と現在の感情において重要な位置を占めるハーマン・メルビルの小説『白鯨』に出てくる巨大な白鯨を指している。

それでもこのタイトルを残酷な言葉遊びのように感じるかどうかは、この奇妙でひどく不快な部分も多い映画の受け止め方次第。個人的には「大爆死」という印象だ。

ベネチア国際映画祭でプレミア上映されると、主演のブレンダン・フレイザーは6分に及ぶスタンディングオベーションを受けた。確かに、フレイザーはゲイの教師チャーリー役を見事に演じている。

チャーリーは恋人を亡くしたショックから、アイダホ州のアパートに引きこもり、孤独な日々を送っている。

部屋は散らかって風通しが悪く、授業はオンラインのみでウェブカメラのスイッチは切ったまま。過食を繰り返して重度の肥満症になり、狭い室内を移動するのにも歩行器が必要なありさまだ。

だが引きこもりの孤独な男にしては、訪問者が後を絶たない。15分おきにチャイムが鳴って誰かしらやって来る。

ほぼ毎晩大きなピザ2枚を「置き配」していく配達人。自称「ニューライフ教会」の宣教師でチャーリーを救いたいと心から願っている青年(タイ・シンプキンス)。チャーリーが妻(サマンサ・モートン)と離婚して以来、疎遠になっていた娘(セイディー・シンク)。

17歳になった彼女は、家庭を捨てて唯一心から愛した年下の男のもとに去った父親を恨み、すさんだ日々を送っている。

なかでもチャーリーの唯一の友人らしい看護師のリズ(ホン・チャウ)は毎日のようにやって来て、厳しくも親身に、太りすぎて体の自由の利かないチャーリーの世話を焼く。

展覧会
奈良国立博物館 特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」   鑑賞チケット5組10名様プレゼント
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

韓国憲法裁、尹大統領の罷免決定 直ちに失職

ビジネス

午前の日経平均は大幅続落、昨年8月以来の3万400

ビジネス

シャープ、堺工場の一部をKDDIに売却 100億円

ワールド

スイスへの米関税は理解不能、対策でEUと連携=財務
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5万年以上も前の人類最古の「物語の絵」...何が描かれていた?
  • 2
    「最後の1杯」は何時までならOKか?...コーヒーと睡眠の「正しい関係」【最新研究】
  • 3
    【クイズ】日本の輸出品で2番目に多いものは何?
  • 4
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    得意げに発表した相互関税はトランプのオウンゴール…
  • 7
    「ネイティブ並み」は目指す必要なし? グローバル…
  • 8
    アメリカから言論の自由が消える...トランプ「思想狩…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 10
    テスラが陥った深刻な販売不振...積極プロモも空振り…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 9
    突然の痛風、原因は「贅沢」とは無縁の生活だった...…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 7
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 8
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアで…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中