最新記事

フィギュアスケート

「呼吸一つでさえも、芸術」多くの人を救う、羽生結弦の演技の魅力とは?

2022年11月4日(金)08時06分
ヒオカ(ライター)
羽生結弦

「見よ、この絶対的王者感。これぞ羽生結弦様」(ヒオカ氏談) 『羽生結弦 アマチュア時代 全記録』223頁より ⓒAFP=時事

<「生の演技を一度見たら最後、以前の自分には戻れない」。本来の曲の世界観以上のものを作り出してしまう、世界最高峰の氷上の表現者・羽生結弦の魅力について、今注目の若手論客ヒオカ氏が語る>

静まり返った空間に、弧線や円、螺旋が描かれる。その線はよどみなく、力強く、繊細だ。無機質な世界が、どんどん染め上げられていく。彼のステップを踏む足が着地するその場所から、彼が手を差し出すその先から、見たことのない世界が広がっていく。

彼に合わせて世界が鼓動する。
彼は人であるけれど人を超えた存在。

それが、羽生結弦である。

音楽に合わせて踊ることに長けた人は、世の中にきっと多くいる。しかし、羽生結弦という人は、音楽に合わせるというより、もはや彼自身が、音楽そのものなのではないかと思うほど、緻密に、完璧に音楽を表現する。

指先までのすべての神経を使って、彼は表現する。呼吸一つでさえも、芸術である。次々と繰り出される彼の表現は、いつもこの世の常識を鮮やかに塗り替えていく。彼の演技を見るたび、「あぁ、この世界に、こんなにも素晴らしいものがあったんだ」と思うのだ。

彼は「憑依型」だと思う。曲ごとに、まるで人格まで変わったのではないかと思うほど、別人になるのだ。纏うオーラやたたずまいまでもががらりと変わる。

含みのある笑みも、カッと目を見開き前を見据えたときの迫力も、アンニュイで憂いをおびた儚い表情も、子どものような透き通った純心さも、流し目で振り向いた時のはっとするような色香やぞっとするほどの艶やかで凄みのある佇まいも、全てが心をつかんで離さず、虜になってしまう。リンクに立てば圧倒的な王者の風格を漂わせているのに、リンクの外ではあどけなく、けらけらとよく笑い、他の選手とよくじゃれあう。そして腰が低く徹底的に礼儀正しい。

そんな姿を見るたび、あぁ、羽生結弦も人間なのだ、と思う。そんな人間味あふれる姿も、また多くの人も心をつかんでやまないのだと思う。



 『羽生結弦 アマチュア時代 全記録
 CCCメディアハウス[編]

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ポーランド、米と約20億ドル相当の防空協定を締結へ

ワールド

トランプ・メディア、「NYSEテキサス」上場を計画

ビジネス

独CPI、3月速報は+2.3% 伸び鈍化で追加利下

ワールド

ロシア、米との協力継続 週内の首脳電話会談の予定な
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 9
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 10
    「関税ショック」で米経済にスタグフレーションの兆…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中