最新記事

セレブ

「1日で20億ドル失った」ブランドにも弁護士にも見限られたカニエ・ウェスト、業界追放か

2022年10月29日(土)10時50分
千歳香奈子

一連の発言に影響を受け、同調する人が出てきたことも大きい。

ロサンゼルスでは「カニエが正しいと思う人はクラクションを鳴らして」と書かれた横断幕を掲げる人が現れ、ナチス式の敬礼をする集団の様子もSNSに投稿されている。こうした動きをいち早くキャッチしたギャップやバレンシアガは相次いで契約を解消。

そしてついに、15年からイージーとコラボしたスニーカーやアパレルを発売して大成功を収めたアディダスも25日、契約解除すべきとの批判に後押しされる形で「最近の言動は許容できない。憎悪的で危険」との理由から契約の即時停止を発表した。アディダスはこれにより今年、2億5000万ユーロもの損失が出ると言われている。

提携する企業のみならず、所属する大手タレントエージェントのクリエイティヴ・アーティスツ・エージェンシー(CAA)やレコード会社デフ・ジャム(Def Jam)からも関係を解消されている。

また、米銀行最大大手のJPモルガン・チェースは銀行取引の終了を発表し、ファッション誌ヴォーグからも「今後一切仕事をすることはない」と絶縁を通告された。

こうした一連の契約解消に関する交渉や弁護を依頼しようとしていた弁護士からも見放される始末で、業界内での居場所を完全に失いつつある。

元妻キム・カーダシアンも批判

そこにきて、前出の「20億ドルを失った」という投稿になったわけだが、「私はまだ生きている。これは愛のスピーチ。私はまだ、あなたたちを愛している。神は今もあなたたちを愛している。お金が、私が何者であるかを決めているわけではない。私が何者かを決めるのは人々だ」とこの期に及んでも強気の姿勢は崩していない。

アディダスの契約打ち切りで15億ドルを失ったとされるウェストは、反省する間もなく新たな契約先を求めて米大手シューズブランド「スケッチャーズ」の本社をアポなしで訪れたことが発覚。しかしこの現状でウェストと新たにビジネス契約を結ぼうと思うはずもなく、当然のごとく建物から追い出されたと伝えられている。しかも、スケッチャーズはユダヤ一族が経営する会社でもあり、もはやなりふり構っていられる状況ではないことも浮き彫りになった。

ウェストとの間に4人の子供がいる元妻でタレントのキム・カーダシアンは、「ヘイトスピーチは決して許されるものではなく、正当化できない」とツイートし、ユダヤ人コミュニティーへの支持を表明。名前こそ出していないが、これはウェストに対するメッセージであることは明白。

自身の周り全てを敵にまわし、地位も名声も失い、ビリオネアからも転落したウェストが、事の重大さに気付く日は来るのだろうか。

[筆者]
千歳香奈子
北海道・札幌市出身。1992年に渡米し、カリフォルニア州サンタモニカ大学で写真を学ぶ。96年アトランタ五輪の取材アシスタントとして日刊スポーツ新聞社アトランタ支局に勤務。ロサンゼルス支局、東京本社勤務を経て99年よりロサンゼルスを拠点にハリウッドスターら著名人へのインタビューや映画、エンターテイメント情報等を取材、執筆している。日刊スポーツ新聞のサイトにてハリウッド情報や西海岸のトレンドを発信するコラムも寄稿中。著書に『ハリウッド・セレブ』(学研新書)。

20250408issue_cover150.png
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年4月8日号(4月1日発売)は「引きこもるアメリカ」特集。トランプ外交で見捨てられた欧州。プーチンの全面攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、5月中旬にサウジ訪問を計画 初外遊=関

ワールド

ルペン氏に有罪判決、次期大統領選への出馬困難に 仏

ワールド

訂正-米テキサス州のはしか感染20%増、さらに拡大

ワールド

米民主上院議員、トランプ氏に中国との通商関係など見
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 2
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者が警鐘【最新研究】
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 6
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 7
    3500年前の粘土板の「くさび形文字」を解読...「意外…
  • 8
    メーガン妃のパスタ料理が賛否両論...「イタリアのお…
  • 9
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き詰った「時代遅れ企業」の行く末は?【アニメで解説】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    【独占】テスラ株急落で大口投資家が本誌に激白「取…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 7
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中