最新記事

韓国映画

韓国映画『ベイビー・ブローカー』で是枝裕和監督が答えたかった問い

Compassion for Discarded Children

2022年6月23日(木)10時20分
大橋 希(本誌記者)

magc220622_babybroker2.jpg

ペ・ドゥナ(左)演じる刑事は当初、「ブローカーはとんでもない悪人で、母親も無責任」と考えているが © 2022 ZIP CINEMA & CJ ENM Co., Ltd., ALL RIGHTS RESERVED

──『そして父になる』や『万引き家族』に重なる作品だと思う。いわゆる「普通の家族」と違う家族を撮り続ける理由は?

家族を描くと決めているわけではなくて、自然とそういうトピックが自分の中に残り、形になっているが、理由を聞かれると......。そう見えるだろうなとは思いますけど、自分では家族を撮り続けている感覚はそんなにない。

血縁以外のものでつながることは繰り返し描いているが、今回はどちらかというと「命というものをどう考えるか」が中心にあった。家族に「閉じていく」のではなく、赤ん坊に関わった人が彼の今後をどう支えていくかに「開いていく」話だと思う。

──母親役のイ・ジウンさんがとてもよかった。韓国ドラマ『マイ・ディア・ミスター~私のおじさん~』を見て、役をオファーしたそうだが。

あのドラマの存在を教えてくれたのは、長年組んでいるカメラマンの山崎裕さん。彼もコロナ禍で韓流ドラマにはまったらしいが、『マイ・ディア・ミスター』の最終回に、映画『誰も知らない』の話を登場人物がするシーンがあるよと教えてくれて。それに「イ・ジウンが本当に素晴らしい」と言うので、観始めたら僕もはまっちゃんたんです。

全ての韓国ドラマが面白いわけではないし、ちょっとやり過ぎなところもある。その中で、ジウンさんの抑えた芝居は非常に印象に残った。

──ソン・ガンホさんは?

とにかく一緒にいて楽しい人。現場の雰囲気は彼が決めていく感じだった。自分自身に求める基準が高く、絶対に妥協しない。「監督の作品なので監督の判断を尊重します」と繰り返し言いながら、自分のシーンに関しては、僕が使っているテイクじゃないテイクをぜひ「見直してくれ」と。やんわりとですが(笑)。

編集も最後まで付き合ってくれて、例えば「自分のセリフを長く使っているところがあるが、あれは途中で切ったほうが余韻が出ると思う」とか、この場面はアフレコしたものを同時録音に戻したほうがいいとか、いろいろとアドバイスをくれた。

──話は変わるが、主宰する事務所の所属監督に女性が多いのには理由が?

3年に1回、監督を募集している。200人ほど応募があって審査で30人くらいに絞って面接をし、1人か2人採用する。応募者数は男女でそんなに変わらないが、残る30人のうち28人くらいが女性なんです。僕らはどこかの医学部と違って、男性にげたを履かせたりはしない(笑)。結果的に女性が増えている。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏とゼレンスキー氏が「非常に生産的な」協議

ワールド

ローマ教皇の葬儀、20万人が最後の別れ トランプ氏

ビジネス

豊田織機が非上場化を検討、トヨタやグループ企業が出

ビジネス

日産、武漢工場の生産25年度中にも終了 中国事業の
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは? いずれ中国共産党を脅かす可能性も
  • 3
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航勧告を強化
  • 4
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは…
  • 5
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 6
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 7
    ロシア武器庫が爆発、巨大な火の玉が吹き上がる...ロ…
  • 8
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 9
    関税ショックのベトナムすらアメリカ寄りに...南シナ…
  • 10
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 1
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 9
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 10
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 6
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 7
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 8
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 9
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中