最新記事

俳優

美しさに「味」が加わった稀有な才能...クリス・パインは第2のレッドフォードだ

The New Robert Redford

2022年5月12日(木)18時45分
デーナ・スティーブンズ(映画評論家)
クリス・パイン

パインの存在感は同世代の俳優たちとは一線を画す(左の写真は『ワンダーウーマン』、右は『スター・トレック』出演時のもの) PHOTO ILLUSTRATION BY SLATE. PHOTOS BY WARNER BROS. PICTURES, RB/BAUER-GRIFFIN/GC IMAGES, AND PARAMOUNT PICTURES.ーSLATE

<俳優クリス・パインの魅力は少年っぽい情熱と陰鬱な知性。ロバート・レッドフォードを彷彿させる別次元の逸材>

スパイ映画『オールド・ナイブズ』(アマゾンプライム・ビデオで配信中)でタンディ・ニュートンが演じるCIAの元女性エージェントのシリアは、人も羨む立ち位置にいる。

今は一般人として、夫と子供と何不自由なく暮らすシリアだが、夕暮れ時、ほとんど客のいない海辺の高級レストランで、クリス・パイン演じる元恋人のヘンリーとテーブルを囲む。ヘンリーは今もシリアを熱愛している。2人はグラスワインを注文する。シリアは白、ヘンリーは赤を。

数々の回想シーンを挟んでディナーが中盤に差し掛かる頃には、テーブルの上に5つのグラスが並んでいる。ヘンリーの前に3つ、シリアの前には2つ。2人がゆっくりとディナーを楽しんでいたことを感じさせる描写だ。そう、このディナーは映画の終わりまで続くのだ。

最近のアクション映画としては、本作はスピード感に少し欠けるし、古風でもある。同じ場所で話が進むし、派手なアクションシーンより対話とキャラクターに重きを置いている。この手の作品は昔のアメリカ映画にはよくあった。ほどほどの予算で作られた大人向けのスリラーで、主役は超美形のスター俳優2人。お上品なベッドシーンを挟みつつ、事件の謎や外交問題の類いを解決していく。

本作を見終わって、まず脳裏に浮かんだのは1975年の映画『コンドル』だ。ロバート・レッドフォード演じる主人公もCIAの職員で、フェイ・ダナウェイ演じるヒロインとの恋はやや無理のある展開ながら、作中で大きなウエートを占めている。

そして、ふと思った。パインは21世紀のレッドフォードなのではないか――。となると、レッドフォードの時代とはまるで状況の異なる今の映画界で、パインが自らの才能や魅力に合った作品を探すのに苦労しているのも納得だ。

ハードボイルドは駄目?

例えばこの春、アメリカで公開された『ザ・コントラクター』では、彼の魅力は十分に発揮されたとは言えない。パインが演じたのは帰還兵ジェームズ。家族を養うために民間軍事会社に就職するが、陰謀に巻き込まれてしまう。

だが、パインの個性とジェイソン・ボーン的なキャラクターとの相性はいまいちだ。無表情で禁欲的で腕の立つ現代的なアクションヒーローなら、成り手はいくらもいるだろう。だが『オールド・ナイブズ』のパインのように、美しく盛り付けられた前菜をおいしそうに食べたり、各国語を巧みに操る様子を演じたり、空のワイングラスが並ぶテーブルの向こうから元恋人の目を意味ありげに見つめたりすることができる俳優は稀有だ。

220517p54_CPN_02.jpg

『オールド・ナイブズ』でヘンリーとシリアのディナーのシーンはキャラクターの存在感が際立つ STEFANIA ROSINI/AMAZON STUDIOSーSLATE

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

米バークシャー、24年は3年連続最高益 日本の商社

ワールド

トランプ氏、中国による戦略分野への投資を制限 CF

ワールド

ウクライナ資源譲渡、合意近い 援助分回収する=トラ

ビジネス

ECB預金金利、夏までに2%へ引き下げも=仏中銀総
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    細胞を若返らせるカギが発見される...日本の研究チームが発表【最新研究】
  • 4
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必…
  • 5
    障がいで歩けない子犬が、補助具で「初めて歩く」映…
  • 6
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中