最新記事

映画

社会現象になった衝撃のシーンに繋がる物語、『ザ・ソプラノズ』が映画で復活

Sopranos’ Fan Service

2021年11月6日(土)16時45分
デ ーナ・スティーブンズ(映画評論家)
『ニューアークの聖人たち』

WARNER BROS.ーSLATE

<誰もが動揺した衝撃のラストから14年。全米が熱狂したマフィアドラマの金字塔が、映画『ニューアークの聖人たち』で復活>

『ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア』をリアルタイムで追っていた人は、2007年に放映された最終話をどこで見たかを絶対に覚えている。

筆者はニューヨーク州キャッツキル山脈のホテルで、仕事仲間と見た。夕食後にホテルのスタッフがわざわざ大型テレビを運んできたほど、1999年からHBOで6シーズン続いたドラマのフィナーレは大事件だった。

ラストシーンで、マフィアの首領である主人公のトニー・ソプラノ(ジェームズ・ガンドルフィーニ)は家族とダイナーで食事をしている。すると殺し屋のような、いかにも怪しい男が席を立ち──。

それまでかかっていたジャーニーの挿入歌「ドント・ストップ・ビリービン」がぷつりと途切れ、テレビ画面が真っ暗になった。停電だろうか。山奥だから、テレビの映りが不安定でも不思議はない。

だがテレビを見れば、エンドロールが流れている。誰もが動揺してどよめき、激論が始まった。今のは放送事故なのか。それとも制作者のデービッド・チェースが観客を突き放すために、わざと唐突に終わらせたのか。

今なら誰かが即スマホで情報を検索するだろう。一杯やりながら議論を交わすことができたのは、ソーシャルメディアがまだそれほど広く普及していなかったからだ。

息子の初々しさに注目

翌日シリーズが本当に完結したことをメディアが報じ始めると、敬服の念が湧いた。主人公の生死も明らかにせず国民的ドラマに幕を下ろすとは、大胆にもほどがある。

今から思えばあの幕引きは、トニーが権力と金と暴力に溺れたのと同じように裏社会を描くドラマにうつつを抜かした視聴者への、見事な絶縁状だった。掟破りな結末の後で、続編ができる可能性は薄い。

しかし、前日譚ならいける。10月1日、チェースが製作と脚本を担当した映画『ニューアークの聖人たち』(The Many Saints of Newark )が公開された。

冒頭のナレーションはわざとらしくていただけない。トニーの甥で手下のクリス・モルティサンティ(マイケル・インペリオリ)が、あの世から自分の最期を語るのだ。

続いて舞台は、1967年夏のニュージャージー州ニューアークへ。トニーはまだ中学生だ(子役のウィリアム・ルドウィグが素晴らしい)。

マフィアの構成員である父ジョニー・ボーイ(ジョン・バーンサル)が暴行罪で投獄され、トニーと姉のジャニスは母性をかけらも感じさせない陰気な母リビア(ベラ・ファーミガ)の下で育つ。

だが、トニーには父親代わりがいる。いずれクリスの父となる、おじのディッキー(アレッサンドロ・ニボーラ)だ。穏やかな物腰の裏に暴力性を秘めたディッキーは、違法富くじを仕切っている。

その父のハリウッド・ディック(レイ・リオッタ)は地元マフィアのボスで、シチリア島から連れ帰ったばかりの若妻ジュゼッピーナ(ミケーラ・デロッシ)がいる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:保護政策で生産力と競争力低下、ブラジル自

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏

ワールド

米、クリミアのロシア領認定の用意 ウクライナ和平で

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平仲介撤退の可能性明言 進
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 3
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 4
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 7
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 8
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 9
    今のアメリカは「文革期の中国」と同じ...中国人すら…
  • 10
    トランプ関税 90日後の世界──不透明な中でも見えてき…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中