最新記事

カルチャー

考えることがストレスになる人とワクワクできる人の決定的な違い

2021年4月4日(日)15時40分
齋藤 孝(明治大学文学部教授) *PRESIDENT Onlneからの転載

「考えるべき問題」と「考えても仕方がない問題」を見極める

考えることが好きになり、習慣になったとしても、つねに答えが見つかり、成果を出せるようになるわけではありません。とくに勉強は、すればするほど、どれだけ考えてもわからないものごとが現れるものです。

そんなときは、考えるべき問題と、考えても仕方がない問題を見極めて、後者についてはいったん考えるのをやめることをおすすめします。

なぜなら、プロの研究者が何時間もかけて難問に取り組むのならいざ知らず、ふつうの人が同じ問題に1時間も取り組むのは、考えていないに等しい場合がほとんどだからです。

最初は真剣に考えていたとしても、糸口がまったく掴めないまま、気づいたらただ考えをめぐらせているだけの場合がよくあるのです。

そこで、「あきらめないぞ!」と粘るのではなく、あっさり考えるのをやめましょう。

そうして時間を空けてからまた考えれば、別の角度から答えにたどり着く場合があります。また数学などは、むしろ答え(解法)を先に見て、それを丸ごと覚えてしまえば、考え方を身につけることもできます。

考えるべき問題と、考えても仕方がない問題を見極めるのは、勉強に限らず、仕事や生活全般において使える方法です。

この簡単な仕分けをするだけで、効率的に思考の質を上げていけるでしょう。

「自分ならどうするか?」を常に問いかける

思考力を上げるには、「自己内対話」のスキルを身につけると効果的です。

自分のなかにもうひとりの自分を持っておき、ツッコミを入れたり、対話したりしながら考えるわけです。

「この考え方で本当にいいの?」
「ロジックが甘いんじゃない?」
「この10分間、思考が堂々巡りしていない?」

そんなふうにして、脳内で議論しながら思考を進めていく。わたしは、むかしから自己内対話の習慣があり、夢のなかで論敵(おそらく自分なのでしょう)と議論して、ぐったりして目を覚ますときもあるほどです。

また、小学生の頃から、いつも先生の話を「こう聞かれたらこう答えよう」と考えながら聞いていました。これも、ある種の自己内対話かもしれません。すると、すべてが「自分ごと」になっていくので、なにを聞かれても、すぐ反応して自分の考えをいえるようになりました。

books20210403.jpgよく授業や会議で発言を求められ、「えーっとですね......」と口ごもったり、黙り込んだりする人がいますが、わたしにはちょっと信じられません。なぜなら、「これを聞かれたらこう答える」と考えながら臨んでいない証拠であり、その場で起きていることが他人ごとになっているからです。

少なくとも、事前に準備をして臨めば、それなりの発言はできるはずではないでしょうか。

考えている人は、情報や知識をインプットする段階から、「自分ならどうするか?」を意識しているものです。

だからこそ、質のいいアウトプットができるのです。

齋藤 孝(さいとう・たかし)

明治大学文学部教授
1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業後、同大大学院教育学研究科博士課程等を経て、現職。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。ベストセラー作家、文化人として多くのメディアに登場。著書多数。著書に『ネット断ち』(青春新書インテリジェンス)、『声に出して読みたい日本語』(草思社)、『語彙力こそが教養である』(KADOKAWA)『新しい学力』(岩波新書)『日本語力と英語力』(中公新書ラクレ)『からだを揺さぶる英語入門』(角川書店)等がある。著書発行部数は1000万部を超える。NHK Eテレ「にほんごであそぼ」総合指導を務める。


※当記事は「PRESIDENT Online」からの転載記事です。元記事はこちら
presidentonline.jpg





今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

アングル:「豪華装備」競う中国EVメーカー、西側と

ビジネス

NY外為市場=ドルが158円台乗せ、日銀の現状維持

ビジネス

米国株式市場=上昇、大型グロース株高い

ビジネス

米PCE価格指数、インフレ率の緩やかな上昇示す 個
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 4

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」…

  • 5

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 6

    アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える

  • 7

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 8

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 9

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 10

    大谷選手は被害者だけど「失格」...日本人の弱点は「…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミ…

  • 10

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中