最新記事

映画

ゴールデングローブ賞は時代遅れの差別主義? 英語5割未満で作品賞から排除

2021年1月12日(火)20時40分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネイター)

自身の会社の作品『ミナリ』がゴールデングローブ賞で、まさかの作品賞締め出しを食らったブラッド・ピット。写真は昨年助演男優賞を受賞したときのもの。MIKE BLAKE - REUTERS

<各国の映画祭で絶賛された『ミナリ』がアカデミー賞の前哨戦で作品賞にノミネートされず>

昨年、韓国である映画『パラサイト』が米アカデミー賞で4冠を制し、大きな話題となった。世界中から今後の韓国映画に期待を寄せられているなか、ある映画の国籍をめぐって意見が分かれていることはご存じだろうか?

映画『ミナリ』は、1980年代アメリカ南部アーカンソー州の農場へ移民としてやってきたある韓国人家族の物語だ。アメリカンドリームをつかもうと土地を買い、様ざまな困難にいき当たろうとも希望を忘れず前を向き懸命に生きていく一家の姿を描いている。

主人公一家の大黒柱を務めるのは、『ウォーキング・デッド』で一躍スターとなり、その後イ・チャンドン監督の映画『バーニング 』では、第44回ロサンゼルス映画批評家協会賞にて助演男優賞も受賞したスティーヴン・ユァン。その他、彼の妻モニカ役に『人狼』『海にかかる霧』『最悪な一日Worst Woman(原題)』のハン・イェリ。モニカの母親スンジャ役は、韓国映画・ドラマ好きなら1度は目にしたことがあるであろうベテラン女優ユン・ヨジョンが演じている。

そして、監督はハリウッド実写版『君の名は。』の監督に抜擢され、自身も韓国系アメリカ人であるリー・アイザック・チョンがメガフォンを取った。

全米各地の映画賞ですでに8つの助演女優賞を受賞

映画『ミナリ』は、昨年の1月第36回サンダンス映画祭でプレミア上映され、審査員と観客賞をW受賞したことを皮切りに、すでに各国の映画祭にて上映され喝采を浴びている。今年のアカデミー賞に最も近い作品であると、すでに関係者の間では噂がもちきりだ。

作品賞はもちろんだが、主人公の義母を演じたユン・ヨジョンは、第46回LA批評家協会賞をはじめ、ボストン批評家協会賞、ノースカロライナ批評家協会賞、オクラホマ批評家協会賞、コロンバス批評家協会賞、Greater Westernニューヨーク批評家協会賞、アメリカ女性映画記者協会、サンセット・フィルム・サークル・アワードで「最優秀助演賞」を軒並み制し、こちらもアカデミー賞ノミネートが期待されている。

そして、昨年12月22日、ゴールデングローブ賞2021のノミネート作品が発表された。ゴールグローブといえば、米アカデミー賞の前哨戦として有名だ。もちろん、この映画『ミナリ』は、満場一致で作品賞候補作としてエントリーされると誰もが思っていた。しかし、作品賞の候補から落とされてしまった。なんとセリフの半分以上が韓国語だからという。

ゴールデングローブ賞の主催者側は、劇中の台詞の50%以上が英語以外の言語である場合「外国語映画賞」にカテゴリーされると主張している。おととし、中国系移民一家を描き、こちらも各国で絶賛を浴びた映画『フェアウェル』も、この基準によって作品賞ノミネートから外された。

『ミナリ』が外国語映画とされたニュースが報道されるや否や、アメリカでは「これは差別である」という批判の声が上がり始めた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ関税で影響の車両に「輸入手数料」、独VWが

ワールド

米関税「極めて残念」と石破首相、トランプ大統領に働

ワールド

情報BOX:世界が震撼、トランプ大統領が打ち出した

ワールド

米国家安全保障担当チーム、「シグナル」に20のグル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 7
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 8
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 9
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 10
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中