最新記事

エンターテインメント

NiziU、TWICEの仕掛け人J.Y.Parkの金言がこんなにも私たちに刺さるワケ 「餅ゴリ」は理想の上司だ

2020年11月25日(水)18時00分
平賀 充記(ツナグ働き方研究所 所長) *東洋経済オンラインからの転載

この演出も番組の見どころのひとつ。オーディションでは、勝ち残りの象徴としてペンダントが活用されています。指標ごとにキラキラに輝いた4つのペンダントトップと、そのトップをはめこむペンダントフレームがあって、4つのペンダントトップを集める=4つの指標をクリアする=キューブ型のペンダントが完成する=勝ち残りに近づくというわけです。

その指標をクリアするごとにJ.Y.Park氏が自らペンダントトップをカチッとはめてあげるのです。この儀式が感動的で、うれしくて泣きだすメンバーもいます。

この一連の演出にも、サーバントリーダーシップの考え方が組み込まれています。それは、可視化ツールにペンダントというアイテムを選んだこと。彼は若い女の子の視点に立って、何が刺さるギミックなのかを考えたうえで選択しています。こうしたちょっとした工夫からも、少女たちに心から誠実に接していこうという姿勢が垣間見えます。

彼が発する金言の数々は、「1人の人間としてあなたを尊重しています」という姿勢から漏れ出るのでしょう。

心理的安全性

サーバントリーダーシップをベースとして、メンバー1人ひとりのチカラを引き出しパフォーマンスを最大化していく。このプロセスは、

①まず関係性を作る
②心理的安全性を提供する
③内発的動機に点火する

という3ステップに分解されます。J.Y.Park氏の言葉を分析すると、この3ステップを実に忠実に実践していることがわかります。

例えば心理的安全性の提供。心理的安全性(Psychological Safety)とは、"他人の反応におびえたり、羞恥心を感じたりすることなく、自然体の自分をさらけ出すことのできる環境を提供する"という心理学用語です。ご存じかもしれませんが、あのグーグルが、最もパフォーマンスを発揮するチームの条件として発表したことで、一気に注目を集めるようになりました。

「1人ひとりが特別じゃなかったら生まれてこなかったはずです」という言葉に、その思いがこもっています。

「皆さんがここで26位になっても、脱落したとしても、皆さんが特別ではないということではありません。1位になっても26位になっても同じように特別です。このオーディションはある特定の目的に合わせてそこに合う人を探すだけで、皆さんが特別かどうかとはまったく関係ありません。1人ひとりが特別じゃなかったら生まれてこなかったはずです」と、J.Y.Park氏は、合宿で語りかけます。

たとえ脱落しても、自分の存在そのものを否定されるのではない。だからこそ思い切ってパフォーマンスできる。これって自分をさらけ出せる=心理的安全性の提供そのものです。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

関税対策パッケージ決定、中小企業の多角化など支援=

ワールド

米財務長官、韓国との貿易交渉を「非常に成功した」と

ビジネス

6月に米LNG会合、日韓のアラスカ計画支持表明を期

ビジネス

中国はさらなる不動産対策が必要、景気刺激策の余地あ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    健康寿命は延ばせる...認知症「14のリスク要因」とは?【最新研究】
  • 2
    日本の10代女子の多くが「子どもは欲しくない」と考えるのはなぜか
  • 3
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 4
    トランプ政権の悪評が直撃、各国がアメリカへの渡航…
  • 5
    トランプ政権はナチスと類似?――「独裁者はまず大学…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 8
    「地球外生命体の最強証拠」? 惑星K2-18bで発見「生…
  • 9
    謎に包まれた7世紀の古戦場...正確な場所を突き止め…
  • 10
    アメリカ鉄鋼産業の復活へ...鍵はトランプ関税ではな…
  • 1
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 2
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 3
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 4
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 5
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 6
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負…
  • 7
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 8
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 3
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中