最新記事

映画

寄生する家族と寄生される家族の物語 韓国映画『パラサイト 半地下の家族』

Bong Joon-ho at His Best

2020年1月9日(木)18時10分
デーナ・スティーブンズ

ピザの箱を組み立てる仕事で食いつなぐキム家 ©2019 CJ ENM CORPORATION, BARUNSON E&A ALL RIGHTS RESERVED

<好対照な2つの家族を描いてアカデミー賞で4冠に輝いた『パラサイト』は、ジャンルを自在に行き来するポン・ジュノ監督の最高傑作>

韓国の映画監督ポン・ジュノは、特定のジャンルに簡単に分けられるような作品を作らない。過去の作品は、犯罪サスペンスや怪獣映画、SF冒険映画のように見えるが、実はジャンルを超えた内容になっている。

そうかといってポンの作品を、ジャンルという概念のパロディーや脱構築と見なすべきではない。ポンが他の監督と一味違うのは、1つの作品あるいは1つの場面を、映画のあるスタイルから別のスタイルにスムーズに変容させる不思議な能力だ。ヘビが脱皮するように、役割を終えたジャンルを脱ぎ捨てる。

生物の比喩を使ったのは偶然ではない。絶えず変化するポンのスタイルは有機的な性質を感じさせ、作品は作られたというより育てられたかのように見える。

アルフレッド・ヒッチコック監督のように、ポンは観客の生理学的な反応を自在に操り、人間に生来備わっている哀れみや恐怖、不安、共感といった感情を刺激し、見る者の心臓の鼓動を自由に速めたり抑えたりできる。

しかし、彼のキャラクターは決して単なる象徴やゲームボード上の駒ではない。ヒッチコックのように俳優を「家畜」と呼んだり、キャラクターの生死を冷たく見守るようなところはない。

ポンの最高傑作と言えそうな新作『パラサイト 半地下の家族』は、現代のソウルに暮らす貧しい家族を描く社会的現実主義ドラマとして始まる。息もつかせぬ2時間12分の間、あるときはブラックコメディーかと思えば次は社会風刺へ、そしてサスペンスへ、ドタバタ喜劇へと何度も変化する。その間、登場人物への観客の理解と愛着は深まり続け、彼らの最終的な運命は悲劇の力で観客を圧倒する。

『パラサイト』は経済的不平等と、資本主義がもたらす暴力への痛烈な批判とも受け取れる。だが機転の利いた演出のおかげで、「社会派映画」だとは決して感じさせない。

家族の秘密が暴かれる

この映画の中心となるキム一家の状況は、彼らが住む狭い半地下のアパートの場面だけでよく分かる。インスタント食品の容器が散乱し、虫がうごめき、洗濯物があちこちにつるされた部屋で、4人家族が折り重なるように暮らす。一家は金を稼ぐために近所のピザチェーンの配達用の箱を組み立てているが、その仕事もいつなくなるか分からない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:保護政策で生産力と競争力低下、ブラジル自

ワールド

焦点:アサド氏逃亡劇の内幕、現金や機密情報を秘密裏

ワールド

米、クリミアのロシア領認定の用意 ウクライナ和平で

ワールド

トランプ氏、ウクライナ和平仲介撤退の可能性明言 進
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプショック
特集:トランプショック
2025年4月22日号(4/15発売)

大規模関税発表の直後に90日間の猶予を宣言。世界経済を揺さぶるトランプの真意は?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はどこ? ついに首位交代!
  • 4
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 5
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 6
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 7
    「2つの顔」を持つ白色矮星を新たに発見!磁場が作る…
  • 8
    300マイル走破で足がこうなる...ウルトラランナーの…
  • 9
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 10
    トランプが「核保有国」北朝鮮に超音速爆撃機B1Bを展…
  • 1
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜け毛の予防にも役立つ可能性【最新研究】
  • 2
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 3
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最強” になる「超短い一言」
  • 4
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇…
  • 5
    あなたには「この印」ある? 特定の世代は「腕に同じ…
  • 6
    パニック発作の原因とは何か?...「あなたは病気では…
  • 7
    中国はアメリカとの貿易戦争に勝てない...理由はトラ…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    動揺を見せない習近平...貿易戦争の準備ができている…
  • 10
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 3
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 4
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛…
  • 5
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 6
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 8
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    「低炭水化物ダイエット」で豆類はNG...体重が増えな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中