最新記事

BOOKS

名だたる作家が快諾する海外文学ガイド「BOOKMARK」の執筆依頼状を公開

2019年10月27日(日)10時35分
金原瑞人(法政大学教授、翻訳家)

book191027bookmark-2.png

単行本の『翻訳者による海外文学ブックガイド BOOKMARK』では、このように1ページで1作品を紹介。ほかに作家12人のエッセイと、金原、三辺、オザワの3氏による鼎談も収録している

書店へ、図書館へ、校正・校閲......助け舟が続々と

なんで、こんな冊子を出すことにしたのかについては、単行本の前書きで共編者の三辺さんも書いているのですが、つまるところ、翻訳物が好きだから、紹介する冊子を作ろう、という、ただそこから始まったようなものです。そこにオザワミカさんという素晴らしいデザイナーが加わってくださって、とりあえず、形だけはできました。

そのあと、じゃあ書店に取り次いであげようという方が現れ、じゃあ公共図書館2000館に送ってあげようという方が現れ、さらに、第1号、第2号があまりに間違いが多いというので、校正・校閲をしてあげようという方々が現れて、現在にいたる、という感じです。

そのうえ、原稿料なし(冊子30冊をお礼に)という条件で紹介文を書いてくださる翻訳者の方々が、ほとんどみなさん、怒ったりせずに、それどころか、とても喜んでくださる。いや、こちらこそ、申し訳ありません、という以外ないのですが、うれしいです。

とくに、翻訳界の大先輩ともいうべき方々、たとえば、佐宗鈴夫さん(パトリシア・ハイスミス『太陽がいっぱい』)、志村正雄さん(ナット・ヘントフ『ジャズ・イズ』)、藤井省三さん(李昂『海峡を渡る幽霊 李昂短篇集』)などから励ましの手紙やメールをいただくと、僭越ながら、多少は恩返しができたかなと思ったり。それ以上に、若手の翻訳家の方から熱い思いを伝えられると、これがまたうれしい。

さらに、書店ではコーナーを作ってくださるし、図書館では展示をしてくださるし。自分もたまにはいいことをしているんだなと思えて、この「BOOKMARK」、まだしばらくは続けていこうと思っていますので、どうぞ、よろしくお願いします。

それにしても、訳者の400字にこめられた気持ちはどれを読んでもひしひしと伝わってきます。考えてみれば、いままでブックガイドはたくさんあったけど、訳者が紹介したものはなかったかもしれません。

最後に、サンプルとして、11月に配布される第15号から紹介文をひとつ。


絶望名人カフカの人生論
フランツ・カフカ
頭木弘樹 編訳
新潮文庫
520円+税

中学生のとき、夏休みの読書感想文のために、いちばん薄い文庫本を選んだら、カフカの『変身』だった。その『変身』を思い出したのは、二十歳で突然、難病になったとき。ある朝、ベッドの中で虫になって、部屋から出られなくなって、家族に面倒を見てもらうしかなくなった主人公。久しぶりに読み返したそれは、難解な小説どころか、自分にとってはまさにドキュメンタリーのようだった。

カフカの日記や手紙まで読むようになった。こういう言葉があった。「将来にむかって歩くことは、ぼくにはできません。将来にむかってつまずくこと、これはできます。いちばんうまくできるのは、倒れたままでいることです」病院のベッドで倒れたまま読んだ。笑って泣いた。

13年の闘病生活の間、自分自身のために、カフカの言葉を訳していった。手術して社会復帰できたとき、本にしようと思った。昔の自分のような人の手に届けたかった。カフカの「ぼくの本が、あなたの親愛なる手にあることは、ぼくにとってとても幸福なことです」という言葉と共に。

(頭木弘樹)


翻訳者による海外文学ブックガイド BOOKMARK
 金原瑞人・三辺律子 編
 CCCメディアハウス

●イベントのお知らせ
『翻訳者による海外文学ブックガイド BOOKMARK』刊行記念
金原瑞人さん×三辺律子さん×オザワミカさん トーク&サイン会開催
日時:10月31日(木)19:00~
場所:丸善・丸の内本店 3F 日経セミナールーム
要整理券(電話予約可)
https://honto.jp/store/news/detail_041000037947.html

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

任天堂、「スイッチ2」を6月5日に発売

ビジネス

米ADP民間雇用、3月15.5万人増に加速 予想上

ワールド

脅迫で判事を警察保護下に、ルペン氏有罪裁判 大統領

ビジネス

貿易分断で世界成長抑制とインフレ高進の恐れ=シュナ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 2
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2人無事帰還
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台…
  • 6
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 7
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 8
    「隠れたブラックホール」を見つける新手法、天文学…
  • 9
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 10
    【クイズ】アメリカの若者が「人生に求めるもの」ラ…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    800年前のペルーのミイラに刻まれた精緻すぎるタトゥ…
  • 6
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 7
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 8
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 9
    「この巨大な線は何の影?」飛行機の窓から撮影され…
  • 10
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中