最新記事

韓国

「TWICEサナに手を出すな!」 日本人排斥が押し寄せる韓国でベテラン俳優が問題提起

2019年8月22日(木)18時27分
ウォリックあずみ(映画配給コーディネーター)

ベテラン俳優が排斥論に異論

日本製品ボイコットから飛び火した日本国籍芸能人排斥問題だが、一方では国籍だけで排斥するのはおかしいという反対の声も数多く上がっている。アイドルなどはファン達が中心となって応援するグループのメンバーを守る動きや、ネット上では賛成派と反対派が論議しているのを見かけるようになった。ベテラン俳優のキム・ウィソンは、自身のフェイスブックを通し、「安倍(総理)が暴れているだけで、なぜ(TWICEの)サナが排斥されなきゃいけないのか?」と発言し、「とにかくサナには手を出すな!」と付け加えた。この発言はニュースにもなり、現在4500以上の人が「イイね」ボタンを押して賛同している。

newsweek_20190822_182539.jpg

キム・ウィソンのfacebook投稿よりキャプチャ。コメントとして「とにかくサナには手を出すな!」と投稿している。


現在、韓国ではたくさんの日本人国籍芸能人が活躍している。冒頭で挙げたRocket Punchの高橋朱里やTWICEのサナ・ミナ・モモ。IZ*ONEの宮脇咲良・矢吹奈子・本田仁美。他にもNCTのユウタ、PENTAGONのユウト、ONFのU(水口裕斗)、JBJ95の高田健太、Cherry Bulletのココロ・レミ・メイ、公園少女(GWSN)のミヤ、Natureのハル、Real Girls Projectのユキカなどなど。さらに、デビュー前の練習生を入れると数えきれないほどの日本人が玄界灘を越え韓国に渡っている。

「日本人」というだけで特別視されるわけでなく、逆に今回のように政治問題に巻き込まれ、韓国国民から反感を買うリスクがあるかもしれないなか、実力ある韓国人練習生と競争してデビューを勝ち取るには相当の努力が必要だろう。彼らが大きな夢だけを糧に、自分だけを信じ、未知の世界である芸能界、しかも他国である韓国に乗り込むときの勇気は、どれほどのものか。

筆者自身もかつて、韓国へと単身で渡った者として、彼らの勇気は大切にしてやりたいと思う。ボイコットするなら個人でやるのは自由だが、周囲を巻き込んだりネットで批判するなど止めてもらいたい。そんなことのために、何年も努力を積み重ねてきた彼らを振り回すのは許されない行為だ。



20190827issue_cover200.jpg
※8月27日号(8月20日発売)は、「香港の出口」特集。終わりの見えないデモと警察の「暴力」――「中国軍介入」以外の結末はないのか。香港版天安門事件となる可能性から、武力鎮圧となったらその後に起こること、習近平直属・武装警察部隊の正体まで。また、デモ隊は暴徒なのか英雄なのかを、デモ現場のルポから描きます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、米軍制服組トップ解任 指導部の大規模刷

ワールド

アングル:性的少数者がおびえるドイツ議会選、極右台

ワールド

アングル:高評価なのに「仕事できない」と解雇、米D

ビジネス

米国株式市場=3指数大幅下落、さえない経済指標で売
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナが停戦する日
特集:ウクライナが停戦する日
2025年2月25日号(2/18発売)

ゼレンスキーとプーチンがトランプの圧力で妥協? 20万人以上が死んだ戦争が終わる条件は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 3
    メーガン妃が「アイデンティティ危機」に直面...「必死すぎる」「迷走中」
  • 4
    1888年の未解決事件、ついに終焉か? 「切り裂きジャ…
  • 5
    深夜の防犯カメラ写真に「幽霊の姿が!」と話題に...…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    ソ連時代の「勝利の旗」掲げるロシア軍車両を次々爆…
  • 8
    私に「家」をくれたのは、この茶トラ猫でした
  • 9
    トランプが「マスクに主役を奪われて怒っている」...…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 2
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される【最新研究】
  • 3
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン化」の理由
  • 4
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 5
    動かないのに筋力アップ? 88歳医大名誉教授が語る「…
  • 6
    朝1杯の「バターコーヒー」が老化を遅らせる...細胞…
  • 7
    7年後に迫る「小惑星の衝突を防げ」、中国が「地球防…
  • 8
    ビタミンB1で疲労回復!疲れに効く3つの野菜&腸活に…
  • 9
    「トランプ相互関税」の範囲が広すぎて滅茶苦茶...VA…
  • 10
    飛行中の航空機が空中で発火、大炎上...米テキサスの…
  • 1
    週刊文春は「訂正」を出す必要などなかった
  • 2
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 3
    【一発アウト】税務署が「怪しい!」と思う通帳とは?
  • 4
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」…
  • 5
    「健康寿命」を延ばすのは「少食」と「皮下脂肪」だ…
  • 6
    1日大さじ1杯でOK!「細胞の老化」や「体重の増加」…
  • 7
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 8
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 9
    世界初の研究:コーヒーは「飲む時間帯」で健康効果…
  • 10
    「DeepSeekショック」の株価大暴落が回避された理由
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中