最新記事

Rear View

復活した『スター・ウォーズ』はファンの夢をかなえられるか

新作公開を前に、辛口で鳴るNewsweekの1999年5月17日号「スター・ウォーズの逆襲」特集を振り返る(本誌2015年1月13日号掲載記事・再録)

2015年12月17日(木)11時43分

英語版1999年5月17日号 『エピソード1/ファントム・メナス』公開時、Newsweekは「バーチャル俳優が生身の人間に取って代わる映画の未来を先取りした作品といえそうだ」と評していた

「遠い昔、はるかかなたの銀河系で......」

 おなじみのプロローグで始まるハリウッドのSF超大作『スター・ウォーズ』の最新作が今年12月、全世界同時公開される。10年ぶりの新作とあって、早くも世界中でファンの期待が高まる一方だ。

『スター・ウォーズ』シリーズ第1作が公開されたのは、今から38年前の77年のこと。それまでのSF映画とは明らかに違うスピード感とスケールの大きさ、さらに最先端の特殊撮影技術は世界を驚かせた。続く『帝国の逆襲』(80年)、『ジェダイの帰還』(83年)でも、その勢いが失われることはなく、製作総指揮のジョージ・ルーカスが作り出す壮大なサーガ(物語)に映画ファンは酔いしれた。

『ジェダイの帰還』から16年後の99年、満を持して公開されたのがシリーズ第4作『エピソード1/ファントム・メナス』だ。1億ドルを超す製作費、最先端のデジタル映像技術、豪華キャスト......ルーカスが再び見せてくれるはずの「夢」にメディアの報道は過熱する一方だった。

 そんななか、ニューズウィークは99年5月17日号の特集「スター・ウォーズの逆襲」で熱狂に一石を投じる。

 リーアム・ニーソンやユアン・マクレガー、ナタリー・ポートマンなど豪華キャストで、映像の95%にCGを駆使した『エピソード1』は誰もが期待する大作。それをニューズウィークは「期待外れ。おまけに『大変な』という修飾語を付け加えてもいい」と、一刀両断にした。

 辛口で鳴るニューズウィークの映画評が特に『エピソード1』を酷評したのは、第1作以来22年ぶりに監督を務めたルーカスがあまりにデジタル技術に頼り過ぎたからだ。この映画でルーカスは演技の手直しにもデジタル技術を使い、例えば6回目の撮影で撮った俳優の顔に、3回目の撮影の映像を合成した。

「『エピソード1』は、バーチャル俳優が生身の役者に取って代わる映画の未来を先取りした作品といえそうだ」と、映画担当のデービッド・アンセンは書く。「だが同時に、ルーカスは生身の俳優から生気を奪っているようにもみえる」

 特集は返す刀で、作品のイメージと関連商品のライセンス収入を守るため、ルーカスが過剰なまでにメディア管理をしていることも批判。ルーカス側がニューヨーク・タイムズ紙のインタビュー記事に要求を突き付け、そういった条件を受け入れなかったニューズウィークへの協力を拒んだことを明らかにした。

『エピソード1』は興行収入こそシリーズ最高となる10億ドルを稼ぎ出した。だが、続く『エピソード2/クローンの攻撃』(02年)、『エピソード3/シスの復讐』(05年)も含めて、映画としての評価は初期3部作には及ばず、ルーカスは12年、自らの映画製作会社ルーカスフィルムをディズニーに売却した。今年末に公開される最新作の『エピソード7』はルーカスの手を離れた作品だ。

 同作の予告編は既にネットで公開されているが、その雰囲気はどこか30年以上前の初期3部作に似ている。『スター・ウォーズ』がルーカスの手を離れて初めてルーカス風に戻るのなら、なんとも皮肉なことだ。

<お知らせ(下の画像をクリックすると詳細ページに繋がります)>

starwars_cover120.jpg 好評発売中!
 ニューズウィーク日本版SPECIAL EDITION
「STAR WARS 『フォースの覚醒』を導いた
 スター・ウォーズの伝説」
 CCCメディアハウス


【限定プレゼント】
ルーカスフィルム公認のアーティスト、TSUNEO SANDA描き下ろし本誌表紙の「拡大版豪華ポスター(シリアルナンバー入り)」を限定100名様に!

[2015年1月13日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米共和強硬派ゲーツ氏、司法長官の指名辞退 買春疑惑

ビジネス

車載電池のスウェーデン・ノースボルト、米で破産申請

ビジネス

自動車大手、トランプ氏にEV税控除維持と自動運転促

ビジネス

米アポロ、後継者巡り火花 トランプ人事でCEOも離
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:超解説 トランプ2.0
特集:超解説 トランプ2.0
2024年11月26日号(11/19発売)

電光石火の閣僚人事で世界に先制パンチ。第2次トランプ政権で次に起きること

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対する中国人と日本人の反応が違う
  • 2
    Netflix「打ち切り病」の闇...効率が命、ファンの熱が抜け落ちたサービスの行く末は?
  • 3
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋トレに変える7つのヒント
  • 4
    【ヨルダン王室】生後3カ月のイマン王女、早くもサッ…
  • 5
    NewJeans生みの親ミン・ヒジン、インスタフォローをす…
  • 6
    元幼稚園教諭の女性兵士がロシアの巡航ミサイル「Kh-…
  • 7
    ウクライナ軍、ロシア領内の兵器庫攻撃に「ATACMSを…
  • 8
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 9
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 10
    若者を追い込む少子化社会、日本・韓国で強まる閉塞感
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査を受けたら...衝撃的な結果に「謎が解けた」
  • 3
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り捨てる」しかない理由
  • 4
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    アインシュタイン理論にズレ? 宇宙膨張が示す新たな…
  • 7
    沖縄ではマーガリンを「バター」と呼び、味噌汁はも…
  • 8
    クルスク州の戦場はロシア兵の「肉挽き機」に...ロシ…
  • 9
    メーガン妃が「輝きを失った瞬間」が話題に...その時…
  • 10
    中国富裕層の日本移住が増える訳......日本の医療制…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    外来種の巨大ビルマニシキヘビが、シカを捕食...大きな身体を「丸呑み」する衝撃シーンの撮影に成功
  • 4
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 5
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 6
    北朝鮮兵が味方のロシア兵に発砲して2人死亡!? ウク…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    足跡が見つかることさえ珍しい...「超希少」だが「大…
  • 9
    モスクワで高層ビルより高い「糞水(ふんすい)」噴…
  • 10
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中