最新記事

BOOKS

レノンとジョブズ、そしてiPodと吉原治良

2015年8月24日(月)17時30分
印南敦史(書評家、ライター)

 個人的に特に興味を引かれたのは、「円」についての考え方だ。たとえばジョブズがシンプルかつ手軽であることに執着したことはよく知られているが、ここではわかりやすく、そして深い解明がなされている。


 iPodの、話題をよんだあの形、白い長四角にリングのある形。これは円相だ。禅僧が白い紙の上に筆で書く(描く)、丸い形。
 円相は禅の境地である。宇宙でもあり、空(くう)でもある。水に映る月かもしれない。(41ページより)


 一方で著者は、1950年代から60年代に活性化した日本の前衛美術運動にも言及しており、キャンバスにリングを太く大きく描いた吉原治良の作品をも話題にしている。これは文学、演劇、映画、音楽などの各分野で「前衛」がもてはやされた時代のことで、その推進者のひとりがオノ・ヨーコである。つまり、ここでまたレノンとジョブズは「つかず離れず」の接点を見せる。

 もちろん、それはこじつけだと終わらせることもできるかもしれない。けれどもあながち的外れではない気がして、これらの推測はなかなか楽しい。


 レノンの丸メガネは、円相と関連するのではないか。そしてジョブズもまた、晩年は丸メガネ姿だった。ここでも符牒があったわけだ(45ページより)


 さて、この記述をどう受け止めるか。

 なおレノンとジョブズのみならず、本書ではビートルズについてかなりのページ数が割かれており、そこにはビートルズ世代である著者の熱い思いが反映されている。その考察の深さは、ビートルマニアをも納得させることだろう。

<*下の書影画像をクリックするとAmazonのサイトに繋がります>


『レノンとジョブズ――変革を呼ぶフール』
 井口尚樹 著
 彩流社

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

日本の働き掛け奏功せず、米が相互関税24% 安倍元

ワールド

ロシアが企業ビル爆撃、4人死亡 ゼレンスキー氏出身

ビジネス

米関税24%の衝撃、日本株一時1600円超安 市場

ワールド

米連邦地裁、収賄疑惑のNY市長の起訴棄却 政権の「
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:引きこもるアメリカ
特集:引きこもるアメリカ
2025年4月 8日号(4/ 1発売)

トランプ外交で見捨てられ、ロシアの攻撃リスクにさらされるヨーロッパは日本にとって他人事なのか?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    あまりにも似てる...『インディ・ジョーンズ』の舞台になった遺跡で、映画そっくりの「聖杯」が発掘される
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 5
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 6
    イラン領空近くで飛行を繰り返す米爆撃機...迫り来る…
  • 7
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 8
    博士課程の奨学金受給者の約4割が留学生、問題は日…
  • 9
    アメリカで「最古の銃」発見...いったい誰が何のため…
  • 10
    トランプ政権でついに「内ゲバ」が始まる...シグナル…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い国はどこ?
  • 2
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大はしゃぎ」する人に共通する点とは?
  • 3
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる唯一の方法
  • 4
    ロシア空軍基地へのドローン攻撃で、ウクライナが「…
  • 5
    ガムから有害物質が体内に取り込まれている...研究者…
  • 6
    一体なぜ、子供の遺骨に「肉を削がれた痕」が?...中…
  • 7
    8日の予定が286日間に...「長すぎた宇宙旅行」から2…
  • 8
    現地人は下層労働者、給料も7分の1以下...友好国ニジ…
  • 9
    磯遊びでは「注意が必要」...6歳の少年が「思わぬ生…
  • 10
    なぜ「猛毒の魚」を大量に...アメリカ先住民がトゲの…
  • 1
    中国戦闘機が「ほぼ垂直に墜落」する衝撃の瞬間...大爆発する機体の「背後」に映っていたのは?
  • 2
    「さようなら、テスラ...」オーナーが次々に「売り飛ばす」理由とは?
  • 3
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 4
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山…
  • 5
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 6
    「今まで食べた中で1番おいしいステーキ...」ドジャ…
  • 7
    市販薬が一部の「がんの転移」を防ぐ可能性【最新研…
  • 8
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 9
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中